滑川駅「TOYAMA Free Wi-Fi」機器の不具合について(10/21)
2025/10/21
現在、滑川駅に設置されております「TOYAMA Free Wi-Fi」につきまして、機器の不具合により、滑川駅構内のWi-Fiが繋がらない、もしくは繋がりにくい状態となっております。
復旧に向けた対応を進めております。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
復旧まで何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
みんなの幸せをのせて。
2025/10/21
現在、滑川駅に設置されております「TOYAMA Free Wi-Fi」につきまして、機器の不具合により、滑川駅構内のWi-Fiが繋がらない、もしくは繋がりにくい状態となっております。
復旧に向けた対応を進めております。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
復旧まで何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2025/10/21
2025/ 入札発注情報(クリックして展開)
掲載日
件名
入札条件書 等
DL
-/-–
–
–
–
–
–
–
・2025年度 委託業務発注見通し(2025年4月10日更新)
・2025年度 委託業務(随意契約)の公表(2025年4月4日更新)
2025/ 入札発注情報(クリックして展開)
掲載日
件名
入札条件書 等
DL
-/-–
–
–
–
–
–
–
【ご連絡先】
あいの風とやま鉄道株式会社
運輸部
TEL : 076-444-1300
2025/10/20
「第11回あいの風とやま鉄道写真コンテスト」に、多数のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。入賞作品について、下記のとおり展示いたしますのでお知らせします。
※今回の写真コンテストの審査では、鉄道写真家の中井精也氏に特別審査員としてご協力いただきました。(中井精也氏についてはこちら)
2025年10月27日(月)11時頃
~ 11月19日(水)10時頃
※展示場所は駅改札内のため、入場券が必要となります。
2024年11月19日(水)11時頃
~ 11月25日(火)16時
※展示場所は駅改札外のため、どなたでもご覧になれます。
栃山 繁(富山県) 「帰路」
平井 孝宏 (富山県) 「雪山の麓を走る」
奥村 佳子 (石川県) 「峠を見守る銀杏」
吉田 啄 (滋賀県) 「貴重な冬晴れのもと、看板列車が駆け抜ける」
荒井 純一 (富山県) 「新たな旅路 ~10th Anniversary~」
山木 壽雄 (富山県) 「夏の名残りのハーモニー」
村田 詞麿 (東京都) 「呉羽梨」
浅井 美希 (富山県) 「出発進行!!」
佐竹 哲郎 (富山県) 「剱岳さん、今日もよろしく」
佐々木 要 (富山県) 「ようこそ一万三千尺物語」
澤田 修美 (富山県) 「あいの風花火」
河部 泰人 (富山県) 「花摘み」
吉田 賢治 (富山県) 「雪の中を疾走する列車」
矢合 晃基 (富山県) 「僕、沢蟹」
荒川 翼 (富山県) 「あいの助、春を行く」
川崎 秀斗 (富山県) 「富山の秋」
第11回写真コンテストについては、こちら
今回の写真コンテスト応募作品を掲載した「2026年オリジナルカレンダー」の販売については、別途後日ご案内いたします。
2025/10/08
富山県内で撮影が行われた映画「港のひかり」の公開(11/14公開)を記念して、富山県及び映画「港のひかり」とタイアップし、コラボポスターの掲出や、主演の舘ひろしさんによる車内アナウンスを行います。
ぜひ、電車に乗って舘さんのアナウンスをお聞きください!
・有人15駅
(無人駅の高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
生地駅、西入善駅、越中宮崎駅を除く)
・旅客列車の車内
(「とやま絵巻」を除く)
マナー啓発について
・石動駅~越中宮崎駅間
(とやま絵巻、あいの風ライナー、ワンマン列車
JR西日本・IRいしかわ鉄道・えちごトキめき鉄道
の車両を除く)
・上記区間のうち、主に「越中大門駅~小杉駅間」、「東富山駅~水橋駅間」で放送します
※舘ひろしさんによる車内アナウンスが放送される列車につきましては、こちらをご覧下さい(運行上の都合により放送されない場合がございますのでご了承ください)なお、下記の列車は平日にのみ放送されますのでご注意ください
【下り】521M、533M、565M、477M
【上り】522M、576M、596M
迷惑行為防止、マナー啓発について
2025年10月14日(火)から
2025年12月14日(日)まで
・映画「港のひかり」とのタイアップの詳細につきましては、こちら(富山県プレスリリース)をご覧ください。
【お問い合わせ先】
富山県観光推進局
観光資源活用室 FC担当
TEL:076-444-6789
・映画「港のひかり」につきましては、こちら(映画『港のひかり』公式サイト | 11月14日(金)公開)をご覧ください。
2025/10/07
株式会社アネック様が、鉄道専門サイト「鉄道ひろば」でクラウドファンディング(あいの風とやま鉄道 開業10周年応援プロジェクト)を開始されましたのでご案内いたします。
これは弊社をご支援いただくプロジェクトで、ご支援いただいた資金は株式会社アネック様が実施する、運転席からの展望映像を撮影したDVD等の製作事業に活用されます。
プロジェクトの詳細は下記リンク先をご確認ください。
2025/10/06
あいの風とやま鉄道では、次の期間中において、一部の列車を4両編成に増車します。
お出かけには是非、あいの風とやま鉄道をご利用ください。
【実施期間】
・10月11日(土)~13日(月・祝)
・11月 1日(土)~ 3日(月・祝)
・11月22日(土)~24日(月・振替休日)
増結列車
富山方面(下り)
列車 | 金沢駅 発 | 富山駅 着 | 備考 |
---|---|---|---|
439M | 11:05 発 | 12:03 着 | - |
金沢方面(上り)
列車 | 富山駅 発 | 金沢駅 着 | 備考 |
---|---|---|---|
540M | 9:42 発 | 10:45 着 |
黒部駅
|
2025/10/06
社員の人権を守り社員が心身ともに健康で安心して働ける職場環境を確保するため、「あいの風とやま鉄道 カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めましたのでお知らせします。
この基本方針では、ご利用のお客さまに対する安全で質の高いサービスを継続して提供していくため、お客さまからのご意見・ご要望に対して、これからも真摯に対応させていただくこととしておりますが、一方で、カスタマーハラスメント行為に対しましては、健康で安心して働ける職場環境を確保するため、必要に応じて毅然とした対応を行うことなどを定めております。
ご利用のお客さまには、本方針の趣旨にご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
あいの風とやま鉄道では、本年4月から、各鉄道事業者及び各鉄道協会が共同で実施しているカスタマーハラスメント対策に参加しており、駅及び電車内において、カスタマーハラスメント行為防止の啓発ポスターの掲示やデジタルサイネージでのポスター画像放映(富山駅、高岡駅)を行っています。
2025/10/01
昨年引退した413系北陸地域色の車両部品の他、駅の看板類や運転士用時刻表等の鉄道部品 約380点を販売しますので、ぜひご応募ください。
※応募多数の場合は、抽選になります。
※ファンクラブ会員様のみお申込みいただけます。
※ファンクラブ会員でない方は、10月19日(日)までに、HPからファンクラブ入会手続き及び銀行振込(振込手数料お客様負担)にて会費を納入していただくことにより、お申込みいただけます。
※ファンクラブへのお申し込みはこちらから
2025年11月29日(土)
① 午前の部 10時00分~11時30分
② 午後の部 13時30分~15時00分
あいの風とやま鉄道「本社」
〒930-0001
富山県富山市明輪町1番50号
富山駅(中央口)から西へ徒歩5分
各回25名(合計50名)
※応募多数の場合は、抽選となります
申込期限:10月20日(月)
・当選者の発表は、11月10日(月)までにお送りする「当選通知」の発送をもって代えさせていただきます。
・天候の影響等により内容が変更または中止となる場合があります。
・鉄道部品の中には大型商品や重いものもありますが、ご自宅への運搬は、お客様ご自身でお願いします。
※商品は変更する場合がございます
<抽選商品>(各回約20点)
・行先表示器+行先指令器のセット(各回1点)
販売価格は17万円!!
・ブレーキ弁(各回1点)
・マスコン(各回1点)
・メーターパネル一式(午前限定)
・川崎車両銘板(午後限定)
・・・など
<通常販売商品>(各回約170点)
・座席座布団
・運転士用時刻表(ラッセル他)
・・・など