公的割引のきっぷDISCOUNT TICKET

※割引運賃の計算については、割引後、運賃の10円未満の端数は、10円単位に切り上げます。きっぷをご使用の際には必ず証明書(手帳等)を携帯してください。

障がい者割引

  • 「身体障害者手帳」・「療育手帳」・「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方が対象です。
    各種手帳を駅窓口でご提示いただくと、下記の割引内容で乗車券を購入いただけます。
  • 障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でもご購入いただけます。ただし、マイナポータル連携を行っている方に限ります。

※列車をご利用される際にも障害者手帳をお持ちいただき、係員から提示を求められた場合はご提示ください。

普通乗車券

定期乗車券

(通勤・通学)

回数乗車券
「身体障害者」及び「知的障害者」の
第1種並びに「精神障害者」の1級
ご本人単独利用及びご本人と介護者1名利用の運賃が共に5割引
「身体障害者」及び「知的障害者」の
第2種並びに「精神障害者」の2級及び3級
ご本人単独利用の運賃が5割引
※ご本人が12歳未満の場合は、介護者の定期旅客運賃が5割引
(小児定期運賃の割引はなし)

通学用割引回数乗車券

学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」(JRと同じもの)を駅窓口で提出していただくと、割引が受けられます。

放送大学 2割引(発売日から6箇月有効)
通信教育(高校課程) 5割引(発売日から6箇月有効)

被救護者割引乗車券

「被救護者旅客運賃割引証」(JRと同じもの)を駅窓口で提出して乗車券を購入いただくと、普通運賃が5割引となります。

生活保護世帯・児童扶養手当受給世帯の割引通勤定期乗車券

生活保護世帯・児童扶養手当受給世帯の方は、「特定者用定期乗車券購入証明書」を駅窓口に提出して通勤定期券を購入いただくと、通勤定期運賃が3割引となります。

運転免許証返納者割引乗車券

 「運転経歴証明書」を駅窓口で提出して乗車券を購入いただくと、普通運賃が5割引となります。 (※10円単位に切上げ)
 ※「運転免許経歴証明書」ではお買い求めいただけません。
 ※2019年4月1日(月)より発売及び利用開始。

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報