公的割引のきっぷDISCOUNT TICKET

※割引運賃の計算については、割引後、運賃の10円未満の端数は、10円単位に切り上げます。きっぷをご使用の際には必ず証明書(手帳等)を携帯してください。

障がい者割引

  • 「身体障害者手帳」・「療育手帳」・「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方が対象です。
    各種手帳を駅窓口でご提示いただくと、下記の割引内容で乗車券を購入いただけます。
  • 障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でもご購入いただけます。ただし、マイナポータル連携を行っている方に限ります。

※列車をご利用される際にも障害者手帳をお持ちいただき、係員から提示を求められた場合はご提示ください。

普通乗車券

定期乗車券

(通勤・通学)

回数乗車券
「身体障害者」及び「知的障害者」の
第1種並びに「精神障害者」の1級
ご本人単独利用及びご本人と介護者1名利用の運賃が共に5割引
「身体障害者」及び「知的障害者」の
第2種並びに「精神障害者」の2級及び3級
ご本人単独利用の運賃が5割引
※ご本人が12歳未満の場合は、介護者の定期旅客運賃が5割引
(小児定期運賃の割引はなし)

通学用割引回数乗車券

学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割引証」(JRと同じもの)を駅窓口で提出していただくと、割引が受けられます。

放送大学 2割引(発売日から6箇月有効)
通信教育(高校課程) 5割引(発売日から6箇月有効)

被救護者割引乗車券

「被救護者旅客運賃割引証」(JRと同じもの)を駅窓口で提出して乗車券を購入いただくと、普通運賃が5割引となります。

生活保護世帯・児童扶養手当受給世帯の割引通勤定期乗車券

生活保護世帯・児童扶養手当受給世帯の方は、「特定者用定期乗車券購入証明書」を駅窓口に提出して通勤定期券を購入いただくと、通勤定期運賃が3割引となります。

運転免許証返納者割引乗車券

 「運転経歴証明書」を駅窓口でご提出していただくと、普通運賃の5割引できっぷをお買い求めいただけます。

 ※10円単位に切上げ
 ※「運転免許経歴証明書」ではお買い求めいただけません。

スルッとKANSAI特別割引用ICカード

スルッとKANSAI協議会に加盟している各交通機関、ならびにJR西日本のICOCAエリアでご利用いただける第1種身体障がい者の方または第1種知的障がい者の方とその介護者の方を対象とした、割引運賃が適用されるプリペイド式ICカードです。
当該ICカードを入手するためには、「申込書(封筒)」「手帳確認届」、そのほか必要書類をご準備のうえ、「株式会社スルッとKANSAI」にご郵送いただくことが必要となります。


ご利用方法や発行方法の詳細は株式会社スルッとKANSAIをご覧ください。

 

本人用

 

介護者用

 

1. 受付窓口について

 

当社では、富山駅で「申込書(封筒)」の配布や手帳確認を行います。

 

2. カードのお申込み方法について

 

<ステップ1>

受付窓口で「手帳確認届」を受け取り、手帳確認および利用条件等に関する説明を受けてください。

 

「手帳確認届」は、ご本人の手帳であることの確認および必要な手続きのうえお渡ししますので、必ず記名人となるご本人が手帳(写し不可)をご持参のうえ受付窓口にお越しください。

 

<ステップ2>
同じく受付窓口で「申込書(封筒)」を受け取り、必要事項をご記入のうえ、必要書類とともに「株式会社スルッとKANSAI」まで郵送してください。

 

<ステップ3>
3週間程度でお客様のお手元に届きます。

 

※繁忙期や連休前後、お申込みが集中した場合は発送が遅れる場合があります。

 

3. 当社の利用可能エリアについて

 

・IRいしかわ鉄道線~あいの風とやま鉄道線(大聖寺駅~越中宮崎駅間)

・JR城端線(高岡駅~新高岡駅間)

・JR七尾線(津幡駅~和倉温泉駅間)

 

※当社線内(石動駅~越中宮崎駅間)をご利用する場合に限り、本人用カードでの単独利用が可能となります。その他エリアについてはご本人と介護者がお二人一緒にご利用ください。

 

4 注意事項

 

・お申込みおよびご利用には、旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄の区分に「第1種」と記載された身体障がい者手帳または療育手帳が必要です。

・介護者用カードは,障がい者ご本人と同乗する時のみご利用いただけます。

・全国相互利用サービスには対応していません。

・ご利用前にチャージが必要です。

・ICカードと他の乗車券の併用はできません。

・乗継割引との二重割引は適用しません。

・年1回の「継続利用確認」の手続きが必要です。

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報