きっぷの種類TICKET TYPE
片道乗車券・往復乗車券のある普通乗車券と、お得な回数券がございます。
また、「あいの風ライナー※」を利用される際はライナー券を、駅構内へ入場される際は入場券をご購入いただきます。
※あいの風ライナーとは、金沢・石動・高岡・小杉・富山・滑川・魚津・黒部・入善・泊の10駅に停車する全席指定の快速列車です。
普通乗車券
種類 |
※一部お取扱いできない乗車券がございますので、窓口でご確認ください。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
発売場所 | 券売機(往復乗車券は当社線内のみ)、窓口、または全国の主な旅行会社(取扱料金が別途かかる場合があります) | ||||
発売日 |
ご乗車になる日の1ヶ月前から発売します。(例:6月25日のきっぷは、5月25日からご購入いただけます。)※券売機は当日発売のみ |
||||
発売範囲 | こちらをご覧ください。 | ||||
運賃 | こちらをご覧ください。 | ||||
有効期間・途中下車 | ご乗車になる距離によって異なります。他社線に跨る乗車券は他社線の距離と合算します。
|
||||
特典 |
本きっぷの利用日に下記の施設で「往復乗車券(
|
定期乗車券
種類 |
※「指定学校」とは、学校教育法第1条の規定による小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・大学・盲学校・聾学校・養護学校及び幼稚園(ただし、通信による教育を行う学校の通信教育部にあっては、当社の指定を受けた学校に限ります。)及びJRが指定した専修学校等を言います。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発売場所 | 通勤定期乗車券 | 各駅の窓口及び券売機 ※券売機は現金のみのお取扱いとなります。 |
|||||||
通学定期乗車券 | 新規・・・各駅の窓口 継続・・・各駅の窓口及び券売機(一部除く) ※券売機は現金のみのお取扱いとなります。 ※自動券売機での継続購入は通学定期乗車券の有効期限によって購入の可否が異なります。
|
||||||||
発売日 |
|
||||||||
発売範囲 | こちらをご覧ください。 | ||||||||
運賃 | こちらをご覧ください。 | ||||||||
有効期間 | 1箇月、3箇月、6箇月 | ||||||||
提出書類 | 通勤定期乗車券 |
|
|||||||
通学定期乗車券 |
|
||||||||
払い戻し | 有効期間内且つ払い戻し額がある場合、既にお支払いいただいた定期乗車券の運賃からその使用経過月数に相当する定期乗車券の運賃と払い戻し手数料を差し引いた残額を払い戻しいたします。払い戻し請求の当日は経過日数に算入し、また、1箇月未満の経過日数は1箇月として計算します。 払い戻しの際には、ご本人確認のため、運転免許証等の公的証明書を確認させていただきます。 |
||||||||
券面区間外を利用するとき |
例1
「高岡-富山」の定期乗車券で高岡から魚津まで乗車高岡から定期乗車券で乗車し、魚津に到着したら富山からの乗り越し分を精算して下さい。(車内で車掌から乗車券をご購入いただくことも可能です。) 例2
「高岡-富山」の定期乗車券で石動から富山までの乗車石動から高岡までの乗車券をお求めいただき乗車して下さい。 例3
「高岡-富山」の定期乗車券で石動から魚津まで乗車石動から高岡までの乗車券をお求めいただき乗車して下さい。魚津に到着したら富山からの乗り越し分を窓口で精算して下さい。(車内で車掌から乗車券をご購入いただくことも可能です。) |
||||||||
その他 | 定期乗車券は券面に記載されたお名前の方以外は使用できません。 ICOCA定期券も発売しています。詳しくはこちらをご覧ください。 |
普通回数乗車券
片道普通運賃の10回分の運賃で、11回ご乗車いただけるきっぷです。
発売場所 | 券売機、駅窓口 |
---|---|
発売日 | お求めになる当日から有効な回数乗車券を発売 |
発売範囲 | 当社区間内(倶利伽羅駅~市振駅) |
運賃 | 片道普通運賃を10倍した額 |
有効期間 | 発売日から3箇月間 |
途中下車 | 距離にかかわらず途中下車されると残りの区間は無効となります。払い戻しはありません。 |
団体乗車券
8名以上が、同一区間を乗車する際、運賃が割引になるきっぷです。
種類 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
割引 | 普通団体 | 8名以上で1割~1割5分引
31~50人で1人分、51~100人で2人分無賃。 |
||||
学生団体 | 中学生以上5割引、小学生3割引、 教職員・付添人3割引 無賃扱いはございませんのでご注意ください。 |
|||||
発売場所 | 駅窓口 | |||||
注意事項 | お申込みいただいてから、発売承認が出るまで数日を要します。お申込み受付は、出発日の14日前までとなりますので、余裕をもってお申込みください。 |
ライナー券
金沢・石動・高岡・小杉・富山・滑川・魚津・黒部・入善・泊の10駅に停車する全席指定の快速列車「あいの風ライナー」にご乗車いただく時に必要な座席指定券です。
料金 | 300円(大人・小児ともに同額) |
---|---|
発売場所 | ライナー停車駅窓口(金沢駅を除く) ※乗車当日は、当該ライナー車内での購入も可能です。 ※金沢駅では当該ライナー車内にてライナー券をお買い求めください。 |
発売日 | ご乗車日が属する週の前週日曜日の発売駅営業開始時からご購入いただけます。 ≪例≫ ![]() |
有効期間 | 座席指定のため、ご乗車になる列車に限ります。 |
途中下車 | 距離にかかわらず途中下車されると残りの区間は無効となります。払い戻しはありません。 |
ICカード乗車券(ICOCA)
きっぷ及び定期券の機能をもったカードで、チャージ(入金)しておくことにより、改札機にタッチするだけで乗車区間の運賃を自動的に精算することができます。
種類と 特徴 |
ICOCA |
|
---|---|---|
こどもICOCA |
|
|
ICOCA定期券 |
|
|
こどもICOCA定期券 |
|
|
発売場所 | ICOCA取扱い駅窓口 (石動・福岡・高岡・越中大門・小杉・呉羽・富山・東富山・水橋・滑川・魚津・黒部・入善・泊) |
|
利用区間 |
|
|
その他 | 詳しくはこちらをご覧ください。 |
※SF……ICカード乗車券等に事前にチャージ(入金)され、運賃等に充当する金額のこと。(ストアードフェアの略)
※デポジット……「カード発行預かり金」のこと。お客様がカードを返却される際に返金します。
入場券
乗車以外の目的で駅構内に入場する場合に必要です。
料金 | 大人:160円 小児:80円 |
---|---|
発売場所 | 券売機、駅窓口 |
発売日 | 入場当日のみ発売 |
有効期間 | 発売当日のみ有効 |
手回り品切符
有料手回り品を車内に持ち込む場合にご購入いただくきっぷです。詳しくは駅窓口までお問い合わせください。
料金 | 1回の乗車ごとに1個について290円 |
---|---|
発売場所 | 駅窓口 |
有料手回り品の条件 |
![]() ![]() ![]() 抱いたままやバックに入れた状態は不可 ![]() ドッグスリングはペットの全身が入っていても不可 ![]() ペットカート(ペットバギー)は、カートを含めた寸法が、ペットを有料手回り品として持ち込める制限を超えるため、利用できない |
無料手回り品の条件 |
|
列車内に持ち込めないもの |
|