新着情報INFORMATION

市町イベントタイアップきっぷ(ふるさと龍宮まつり)の発売について

2024/06/28

きっぷ

県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2024年度第3弾として、滑川市の「ふるさと龍宮まつり」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(ふるさと龍宮まつり)」を発売します。

 

 商品内容 

 石動駅~小杉駅間、及び入善町~越中宮崎駅の各駅から滑川駅(イベント開催最寄駅)までの往復運賃が1,000円になるお得なきっぷ

 ※滑川駅が目的地となる往復区間が対象です。

 発売期間 

 2024年7月10日(水) から 7月14日(日)まで

 利用期間 

 2024年7月13日(土) ※有効期間は1日間
 2024年7月14日(日)     〃    

 発売価格

 1,000円

 発売箇所 

 あいの風とやま鉄道有人駅の窓口
 (高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
        西入善駅、越中宮崎駅を除く16駅)

 特  典 

 イベント会場本部にて、「かえり券」をご提示の方に「ふるさと龍宮まつり手拭い」をプレゼント!(先着50名様)

 ※滑川駅が目的地となる通常の往復乗車券の「かえり券」も対象

 

<イベント概要> 

(1)名 称: ふるさと龍宮まつり

(2)期 間: 2024年7月13日(土)・14日(日)

(3)場 所: ほたるいかミュージアム周辺

(4)U  R  L: こちら(滑川商工会議所)

 

高岡御車山祭のチラシ

第10回あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します!

2024/06/13

お知らせ

昨年度に引き続き、あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します。

第10回の開催となる今回も、前回に引き続き応募作品の中から優れた作品を掲載した2025年カレンダーを製作します。
また、審査は昨年に引き続き、鉄道写真家の中井精也氏に特別審査員としてご協力いただきます。


たくさんのご応募をお待ちしております!

 

 

《第10回あいの風とやま鉄道

 写真コンテスト実施要綱》

 

1. 応募受付期間

 2024年6月15日(土)~8月9日(金)必着 

 

2. 応募点数

 お一人様3点まで、応募回数は1回限りとします。

 

3. 応募資格

 個人、団体、プロ、アマチュア、実績等は問いません。

 

4. 応募条件

 車両や駅舎などを含むあいの風とやま鉄道の魅力を撮影した写真

 ※あいの風とやま鉄道開業後に撮影したものに限ります。

 ※521系車両を撮影する場合は、弊社の車体デザインの車両に限ります(IRいしかわ鉄道の車両は除外します)。

 ※413系車両は、特に車体デザインの制限はありません。(引退した車両も対象です)

 ※観光列車「一万三千尺物語」については、運行情報をホームページ(https://13000story.com)に記載しておりますので、参考にしてください。

 ※貨物列車は対象外ですが、弊社のラッセル車及び投排雪保守用車(ENR-1000)は対象となります。

 応募作品は、六つ切り(六つ切りワイド可)またはA4サイズにプリントされたものとします。

  応募作品の裏に応募券を貼り付けて、下記応募先まで郵送してください。

  応募券は、応募枚数分ご記入ください。応募券が無いものは、無効とします。

 未発表の作品のみ受け付けます。

 画像処理等の加工、合成写真等は対象外とさせていただきます。

 (例えば、写っていなかったものを追加、または写っていたものを削除することは不可です。色調整及びトリミングは問題ございません。)

 応募作品は返却いたしません。

 

 <応募券> こちら

 <応募先>〒9300001 富山市明輪町1番50号
      あいの風とやま鉄道株式会社
      総務企画部企画課「写真コンテスト担当」

 

 

5. 個人情報の取扱い

 当コンテストのご応募にあたり当社が取得した個人情報は、入賞者への通知、応募作品に対する応募者への問い合わせ、その他本写真コンテストの運営上必要な場合以外で使用することは一切ございません。
 なお、入賞者の氏名・住所(都道府県のみ)・題名は、入賞作品を展示・発表する際に掲載します。

 

6. 賞(予定)

 

最優秀賞 1点

・観光列車「一万三千尺物語」ペアご招待
・オリジナルグッズ

優秀賞 5点

・クオカード 5,000円分
・オリジナルグッズ

入賞 10点

・クオカード 3,000円分
・オリジナルグッズ

参加賞  応募者全員

・「一万三千尺物語」クリアファイル
・オリジナルグッズ

 

 審査は弊社及び弊社が依頼する委員が行います。
 参加賞は、応募条件を満たす作品に限り進呈します。
 賞品は予告なく変更する場合があります。

 

7. 発表

 入賞者はマスコミに発表するとともに弊社HPに掲載します。なお、入賞者には弊社から通知します。
 入賞作品は、あいの風とやま鉄道富山駅等に展示いたします(202410月中旬~11月中旬頃を予定)。また、入賞作品以外の作品も展示することがあります。

 

8. 注意事項

応募作品の受領通知は行いませんので、ご了承願います。

審査選考に関するお問い合わせ及びご要望には応じかねます。

肖像権が生じるおそれのある写真は、あらかじめ応募を控えるか、もしくは本人の了承を得てください。応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、異議申し立てがあった場合でも、主催者は一切の責任を負わず、応募者が全て対処するものとします。

応募作品の著作権は、応募者に帰属します。

応募作品の使用権は主催者に帰属し、主催者が宣伝広告物(ポスター、ホームページ等)および有料グッズ(カレンダー等)を制作する際に作品を無償で使用することを了承の上ご応募ください。なお、作品使用の際に氏名、住所(都道府県のみ)の表示を希望されない場合は、その旨を応募券に付記願います。

応募作品に関して、原版(フィルム、データ)の提供を依頼する場合がありますので、予めご了承ください。なお、フィルムについては返却します。

撮影にあたっては、安全に配慮してください。危険行為や鉄道用地・私有地への無断の立ち入り等は行わないでください。これらの行為の上撮影されたと思われる作品は審査の対象外とします。また、撮影に起因する事故やトラブル等に関し、弊社は一切の責任を負いかねます。

撮影マナーについては、「撮影見学される方へのお願い」をご覧ください。

 

9. 問合せ先

 あいの風とやま鉄道株式会社
 総務企画部企画課 写真コンテスト担当 
 TEL0764441300(平日8301715

列車の撮影マナーに関するお願い

2024/06/13

お知らせ

先日の「ありがとう413系北陸地域色ラストランツアー」では、多くの鉄道ファンの皆さまにお越しいただきありがとうございました。
駅や沿線でも413系「北陸地域色」を撮影される様子が見られましたが、あいの風とやま鉄道より、列車の撮影マナーに関するお願いです。

 

多くの方々は、ルール・マナーを守って撮影されていましたが、一部の方において、沿線で列車を撮影される際に、立ち入り禁止区域へ侵入したり、路上駐車により近隣住民の方にご迷惑をかけたりする事案が発生しました。

これらの行為は大変危険な行為であり、列車の安全な運行の妨げとなるほか、近隣住民の方々のご迷惑となりますので、「撮影・見学される方へお願い」に記載の注意事項を厳守していただきますようお願いいたします。

 

なお、これらのことが守られない場合や悪質な行為が続く場合は、今後の列車運行を伴う特別なイベントが開催できなくなる可能性もあります。

今後、このような迷惑行為が発生しないよう、ルール・マナーを守って撮影や見学をしてくださいますようお願い申し上げます。

 

撮影マナーについてのお願い(ポスター)

列車増結のご案内(金沢百万石まつり)

2024/05/28

運行情報

あいの風とやま鉄道では「金沢百万石まつり・百万石音楽祭2024」の開催に伴い、一部の普通列車を4両編成に増車いたします。

お出かけの際には是非、あいの風とやま鉄道をご利用ください。

 

 実施日 

2024年6月1日(
   〃   2日(

 

 対象列車 

【上り】

金沢百万石まつりの列車増結(上り)

【下り】

金沢百万石まつりの列車増結(下り)

 

※441Mをご利用されるお客様で富山駅以東へ向かう場合は富山駅にてお乗り換えが必要です。

※上記のほか列車運用上の都合により、所定2両のところ4両で運転する場合があります。

 

413系ラストランツアー開催記念「イベント記念グッズ販売会」の開催について

2024/05/17

お知らせ

「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」を開催する6月1日()に富山駅でイベント記念グッズやあいの風とやま鉄道グッズの販売会を開催します。

イベントに参加されない方も購入できますので、皆様のお越しをお待ちしております。

 

【日時】 

2024年6月1日(
10:30~14:00(予定)

 

【場所】 

富山駅南北自由通路(あいの風とやま鉄道側)

グッズ販売場所(地図)

グッズ販売場所(写真)

 

※グッズ販売開始時間前からの待機をご希望されるお客様には、富山駅北口の出入口付近に待機列を設けます。

※グッズ販売会の整列については、待機列にお並びのお客様より順にご案内いたします。

※待機列への深夜・早朝からのお並びはご遠慮ください。

 

【販売商品】 

・記念硬券入場セット
 (富山・高岡・魚津駅の6枚入り) ※ 330セット限定

・「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」記念ヘッドマーク型ピンバッジ

・あいの風とやま鉄道オリジナルグッズ など

 

【注意事項】

・お支払いは現金のみです。

・全ての商品、数に限りがございますので予めご了承ください。

・不良品以外の返品・交換は一切いたしません。

・あいの風とやま鉄道ファンクラブ会員の方は、お会計時に「ファンクラブ会員証」をご提示いただくことで、一部あいの風とやま鉄道オリジナルグッズを会員限定価格でお買い求めいただけます。(当日、会員証をお忘れになられた場合は通常価格でのご購入となります。)

・販売時間は前後する可能性がございます。予めご了承ください。

 

【その他】

 

1. 「記念硬券入場券セット」について

 

「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」の開催を記念した、硬券型の入場券とオリジナル台紙のセットです。

記念硬券入場券セット(台紙イメージ)

記念硬券入場券セット(硬券イメージ)

商品名 記念硬券入場券セット

商品内容

・高岡、富山、魚津駅の硬券入場券6枚セット
・内訳)B型硬券3枚、D型硬券3枚
・台紙付き
・シリアルナンバー入り

発売期間

2024年6月1日(土)10時30分~

※無くなり次第終了

※高岡駅・魚津駅の窓口販売も10時30分からとなります。

利用期間 2024年6月1日(土) ~ 2025年3月31日(月)
までの間に1回限り有効
発売価格 1セット 1,020円(税込)
発売数

330セット限定販売

※お一人につき、一度の購入数を5セットまでとします。

発売箇所

・富山駅南北自由通路 イベントグッズ販売会
 └ 発売券番 0001~0230

・高岡駅、富山駅、魚津駅
 └ 高岡駅:発売券番 0231~0300
 └ 魚津駅:発売券番 0301~0330

富山駅窓口ではイベントグッズ販売ブースでの発売終了後に発売予定

売切れの場合は富山駅窓口では発売しませんのでご了承ください。

高岡駅、富山駅、魚津駅では6月1日(土)の駅窓口終了時刻までの販売となります。

※券番を指定してお買い求めいただくことはできません。

 

2. 記念ヘッドマークピンバッジについて

 

「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」にて6両編成の車両前後に装着するヘッドマークをモチーフにしたピンバッジです。

記念ヘッドマークピンバッジ(商品イメージ)

商品名 記念ヘッドマークピンバッジ

商品内容

・本体サイズ:26mm × 26mm
・台紙付き

発売価格

1,200円(税込)

商品箇所

イベントグッズ販売会
(富山駅南北自由通路)

 

3. イベント限定グッズの事前販売について

 

販売場所

・あいの風とやま鉄道公式
 オンライングッズショップ

販売期間

2024年5月20日(月)9:00 から
2024年5月30日(木)15:00 まで

販売商品

①「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」記念ヘッドマークピンバッジ

② 413系クリアファイル

③「ありがとう413系-7」記念ヘッドマークピンバッジ(2021年開催「ありがとう413系」記念グッズ)

④「ありがとう413系【新北陸色】ラストランツアー」記念ヘッドマークピンバッジ(2022年開催「ありがとう413系」記念グッズ)

※各商品は数量限定での販売です。

※②③④は事前販売で完売した場合、イベント当日の販売はしません。

記念硬券入場券セットは事前販売をしません。

 

4. イベント限定グッズの事後販売について

 

販売場所

・あいの風とやま鉄道公式
 オンライングッズショップ

・あいの風とやま鉄道 本社受付

販売期間

2024年6月4日(火)から
※無くなり次第終了

販売商品

①「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」記念入場券セット

②「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」記念ヘッドマークピンバッジ

③ 413系クリアファイル

④「ありがとう413系-7」記念ヘッドマークピンバッジ(2021年開催「ありがとう413系」記念グッズ)

⑤「ありがとう413系【新北陸色】ラストランツアー」記念ヘッドマークピンバッジ(2022年開催「ありがとう413系」記念グッズ)

完売商品については事後販売をしませんのでご了承ください。

 

「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」の開催について(募集終了)

2024/04/10

お知らせ

昭和の時代から60年近くにわたって活躍してきた413系北陸地域色が引退することを記念したラストランツアーを開催します。
引退する車両を用いた6両編成で〔富山⇒魚津⇒高岡⇒富山〕の行程で運行します。
記念ヘッドマークの撮影会、413系に関するクイズ大会などに加え、参加者の中から抽選でイベント列車の連結作業見学、車内放送体験も予定しています。
当日は、参加者全員に関連グッズもプレゼント!

みなさまのご参加をお待ちしております!!

 

募集は終了しました。たくさんのお申込みをいただきありがとうございました。(4/15追記)

 

ありがとう413系(北陸地域色)ラストランツアーのチラシ

 

※イベント記念グッズ販売はこちらをご覧ください

 

 【開 催 日】 

2024年6月1日(

 

【集合場所】

あいの風とやま鉄道 富山駅

 

【行路スケジュール】

発着駅

予定時刻

富山駅発 13時30分 頃
魚津駅着 14時00分 頃
高岡駅着 15時00分 頃
富山駅着 16時00分 頃

※高岡駅では降車しません

 

【イベント内容】

70名限定(抽選)イベント列車の連結作業見学会 
 ※富山駅で12:30頃から実施予定

5名限定(抽選)車内放送体験 
 ※イベント列車運行中に実施します

・記念ヘッドマーク撮影会

・413系に関するクイズ大会

・高岡駅にて構内入換体験
 (ご乗車したまま体験していただきます)

・呉羽トンネルで交直セクション通過疑似体験

・早月川橋りょうで自動ブレーキ停車 など

 

人数限定イベントの申込方法などの詳細は、当選通知でお知らせします

 

【参 加 費】

お一人様 13,000円(税込)

 

※小人(小学生以下)も同額となります。保護者同伴でのご参加をお願いします。

※当日はボックス席を4名でご利用いただきます。指定席(相席有)となりますのでご了承ください。

※参加費は乗車料・保険料を含みます。お支払い方法は、お申し込み後にご案内いたします。

※富山駅までの交通費は各自でご負担ください。
ただし、イベント当日限り有効の当社線1日フリー切符を事前に送付します。

※添乗員は同行しませんが、係員が同行します。

 

【参加特典】

・ 記念硬券入場券セット
 (イベント当日に富山・高岡・魚津駅でも販売します)
・ 運転士用時刻表(イベント当日の臨時ダイヤ)
・ 乗車記念証
・ 記念ポストカード
・ あいの助クリアファイル
・ ネクタイ
・ 手ぬぐい など

 

【募集人員】

170名(要事前申込み)
※申込多数の場合は抽選となります

 

【受付期間】

4月10日(水)~4月14日(
 

【申込方法】

以下を明記のうえ、E-mailでお申し込みください

① 郵便番号
② 住所
③ 氏名
④ 年齢
⑤ 電話番号(携帯電話)
⑥ グループの場合は参加者全員の名前・年齢

 

【お申し込み・お問い合わせ先】

 富山地鉄サービス旅行部
   「あいの風とやま鉄道ありがとう413系」係

 E-mail : t-tanaka@chitetsu-s.co.jp

 TEL:076-442-8181(平日9:00~17:00)

 

※応募多数の場合は抽選となります

※申込みは1グループ1通まででお願いいたします

※当選者の発表は4月末日までにお送りする「当選通知」の発送をもって代えさせていただきます

※ご応募いただいた個人情報は本事業にのみ利用します。

 

スキップとローファー展の開催について

2024/03/29

お知らせ

4月5日(金)より、小杉駅(北口)の待合室にて、漫画『スキップとローファー』(射水市出身の高松美咲さん作)の複製原画を展示する企画展が開催されます。

詳細は射水市HP(『スキップとローファー展』開催!!!)をご覧ください。

 

日   時  : 4月5日(金)から 18日(木)13時まで

場   所  : 小杉駅(北口)待合室

お問い合わせ先: 射水市役所 企画管理部 未来創造課

   〃     0766-51-6614

 

呉羽駅北口改札の供用開始及び完成記念式典について

2024/03/22

お知らせ

かねてより整備を進めてまいりました呉羽駅北口改札について、3月22日(金)の始発から供用を開始しました。
また、北口改札の完成を記念し、3月21日(木)に

 藤井 裕久 富山市長
 金厚 有豊 富山市議会議長
 牧野 裕亮 富山県理事・交通政策局次長
 北森 正誠 呉羽地区自治振興会長

をはじめ、地元の皆様等のご臨席のもと、呉羽駅で完成記念式典を執り行いました。
多くの皆様のご利用をお待ちしております。

 

呉羽駅の供用開始と記念式典の写真

 

呉羽駅北口改札の整備概要について(PDF)

※駅情報はこちら

※呉羽駅北側のパーク&ライド駐車場(4月1日オープン予定)につきましては、テクノトラスト株式会社(076-439-6957)にお問い合わせください。

 

とやまつながるキャンペーンの実施について

2024/03/16

きっぷ

あいの風とやま鉄道株式会社は、富山ターミナルビル株式会社と連携し、北陸新幹線敦賀開業を契機とした県内の東西交流の促進と富山駅周辺のにぎわい創出を図るため、「TOYAMAつながるキャンペーン」を実施いたします。
対象きっぷ(デジタルチケットを含む)を購入された方には、抽選による各種特典をご用意しております。

 

 対象のきっぷ   

 ▢ あいの風1日フリーきっぷ
 ▢ とやま1日乗り放題きっぷ
 ▢ あいの風・IR1日フリーきっぷ

 ※デジタルチケット(my route版)を含みます。

 利用期間   

 2024年3月16日(土) から 5月6日(月・祝)まで   

 発売箇所   

 あいの風とやま鉄道有人駅の窓口
 (高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
        西入善駅、越中宮崎駅を除く16駅)

 ※デジタルチケットはスマートフォンアプリ「my route」からお買い求めください。

 特  典   

 抽選で景品をプレゼント!

 ① マルート賞  
  5,000円分の商品券  1名様
  2,000円分の商品券  5名様

 ② あいの風賞  
  1日フリーきっぷ   5名様
  「あいの助」グッズ  5名様

 注意事項   

・特典の抽選申し込みは、きっぷ購入時にお渡しする用紙に応募事項をご記入のうえ、マルート2Fエレベーターホール(オムニバス前)のポストにご投函ください。

・当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。

 

とやまつながるキャンペーンのチラシ


企画きっぷの詳細はこちらから

 

市町イベントタイアップきっぷ「あさひ舟川 春の四重奏」の発売について(期間延長)

2024/03/13

きっぷ

県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2024年度第1弾として、朝日町の「あさひ舟川 春の四重奏」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(あさひ舟川 春の四重奏)」を発売します。

※発売期間・利用期間を延長しました(4月17日(水)まで)

 

 商品内容 

 石動駅~東滑川駅間の各駅から泊駅(イベント開催最寄駅)までの往復運賃が1,000円になるお得なきっぷです。
※泊駅が目的地となる往復区間が対象です。

 発売期間 

 2024年3月18日(月) から 4月17日(水)まで

 利用期間 

 2024年3月25日(月) から4月17日(水)
 ※有効期間は1日間

 発売価格 

 1,000円

 発売箇所 

 あいの風とやま鉄道有人駅の窓口
 (高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
        西入善駅、越中宮崎駅を除く16駅)

 特  典 

 泊駅前 臨時バスのりばにて、イベントタイアップきっぷの「かえり券」をご提示の方にクリアファイルをプレゼント!

 

 <イベント概要>  

(1)名 称: あさひ舟川 春の四重奏

(2)期 間: 2024年4月1日(月)~4月17日(水)

(3)場 所: 富山県朝日町 桜並木

(4)その他: きっぷの利用期間中(3/25~4/17)は泊駅前からシャトルバスが運行します。

        また、土日は臨時駐車場(あさひ総合病院・サンリーナ)からシャトルバスが運行します。

 

あさひ舟川 春の四重奏のチラシ

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報