新着情報INFORMATION

開業10周年記念ロゴマークおよびキャッチコピーを作成しました

2025/02/12

お知らせ

あいの風とやま鉄道が2025年3月14日に開業より10周年を迎えることを記念し、ロゴマークおよびキャッチコピーを作成しましたのでお知らせします。

 

1. キャッチコピー  

 

「みんなの幸せをのせて、これからも」

 

2. 開業10周年記念ロゴマーク  

 

あいの風とやま鉄道10周年記念ロゴマーク

 

3. コンセプト  

 

幸せを運ぶ「あいの風」の心地よさを大切にし、開業10周年を迎えた感謝と未来への決意を込めたマークです。あいの風が包み込むようなイメージを軸に、「これからも変わらず安全運行に努めるとともに、皆様へ安心感を提供する」という想いを表現しました。また、あいの助が風とともに飛ぶ姿は、これからも地域に寄り添い進化する鉄道会社であり続ける姿勢を象徴しています。

 

4. 展開  

 

2026年3月までの約1年間を通し、当社の広報・掲示物・営業活動およびオリジナルグッズ等に使用します。

 

5. その他  

 

あいの風とやま鉄道では、開業10周年を盛り上げるさまざまな企画を実施する予定です。
詳細は決まり次第、別途お知らせいたします。

 

市町イベントタイアップきっぷ(入善ラーメンまつり)

2025/02/12

きっぷ

県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2024年度第9弾として、入善町の「入善ラーメンまつり」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(入善ラーメンまつり)」を発売します。

 

 商品内容 

 各駅(石動駅~滑川駅間)から入善駅(イベント開催最寄駅)までの往復運賃が1,000円になるお得なきっぷ

 発売期間 

 2025年2月15日() から 2月23日()まで

 利用期間 

 2025年2月22日(
 2025年2月23日(

 ※有効期間は1日間 

 発売価格

 1,000円

 発売箇所 

 あいの風とやま鉄道有人駅の窓口
 (高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
        西入善駅、越中宮崎駅を除く16駅)

 特  典 

 イベント会場本部にて「かえり」券を提示の方にアサヒ飲料の缶コーヒー「ワンダ」をプレゼント!(各日先着250名様)

 

<イベント概要> 

(1)名 称: 入善ラーメンまつり

(2)期 間: 2025年2月22日()10:00~16:00
        2025年2月23日() 9:30~15:30 

(3)場 所: 入善町営中央駐車場特設会場
        うるおい館
        入善町全域

(4)U  R  L: こちら(入善町商工会青年部)
こちら(とやま観光ナビ)

 

市町イベントタイアップきっぷ(日本海高岡なべ祭り)

2024/12/27

きっぷ

県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2024年度第8弾として、高岡市の「日本海高岡なべ祭り」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(日本海高岡なべ祭り)」を発売します。

 

 商品内容 

 各駅(東富山駅~越中宮崎駅間)から高岡駅(イベント開催最寄駅)までの往復運賃が1,000円になるお得なきっぷ

 発売期間 

 2025年1月6日(月) から 1月12日()まで

 利用期間 

 2025年1月11日(
 2025年1月12日(

 ※有効期間は1日間 

 発売価格

 1,000円

 発売箇所 

 あいの風とやま鉄道有人駅の窓口
 (高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
        西入善駅、越中宮崎駅を除く16駅)

 特  典 

 各会場の案内所にて、イベントタイアップきっぷの「かえり券」を提示の方に「マイ箸」をプレゼント!(先着50名様)

 

<イベント概要> 

(1)名 称: 日本海高岡なべ祭り

(2)期 間: 2025年1月11日()10:30~15:00
        2025年1月12日()   〃  

(3)場 所: 高岡市中心商店街(高岡駅からすぐ)

(4)内 容: ジャンボ鍋で、地元名物のお鍋を一度に味わえる鍋祭り。

        デジタルスタンプラリーや観光物産展など楽しいイベントも満載。

 

日本海高岡ばべ祭りのチラシ

「1Day仕事体験(施設・電気系統・駅系統)」の開催について

2024/10/25

お知らせ

4年生大学または大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校に在学中の方を対象に「1day仕事体験」を行います。
会社説明会では伝えきれない、社内の雰囲気や働く環境を実際に見ていただける機会となっております。

興味のある方は、是非ご参加ください!

出札の写真

 

1. 開催日  

 2024年11月16日(

 

2. 実施内容  

・施設・電気系統、または、駅系統の仕事を各現場で体験
・社員との座談会

 

3. 時 間  

【施設・電気系統】

 9時00分 ~ 17時00分

 

【駅系統】

 ①  9時00分 ~ 12時00分
 ② 13時30分 ~ 16時30分

※駅系統は半日のプログラムです。いずれかにお申し込みください。

 

4. 募集人数  

 各プログラム 10名(先着順)

 

5. その他  

 ・参加に際し、学部・学科は問いません。
 ・共通の事前説明として、11月13日(水)にZOOMで説明会を行います。
   ➡ 詳細はお申込みいただいた方へご案内いたします。
 

6. 申し込み方法  

 下記リンク先からお申し込みください。

あいの助(右手をあげる)

 ▢ マイナビ2026
 ▢ リクナビ2026

 

参加者募集!「とやま・いしかわ地酒飲み比べ列車」の運行について(富山県・石川県連携事業) ※募集期間は終了しました

2024/10/22

運行情報

並行在来線の利用促進のため、富山県・石川県が連携して、イベント列車「とやま・いしかわ地酒飲み比べ列車」を、両県の県境をまたぐ形で運行いたします。

このうち、あいの風とやま鉄道で行く「富山発コース」の募集を開始しますのでお知らせします。

※募集期間は終了しました(10/29追記)

 

富山発コース 

あいの風とやま鉄道が富山駅から金沢駅まで運行

 

1. 開催日  

2024年11月23日(土・祝

 

2. 実施内容  

厳選された富山・石川の地酒(12銘柄)と地元食材を使用した軽いお食事(越中料理五万石本店特製)を地酒ガイドの解説付きでご提供。

 

3. その他  

イベントの詳細およびお申し込み等については、富山県HPをご覧ください。

 

<イベント概要> 

(1)名 称: とやま・いしかわ地酒飲み比べ列車
        富山発コース

(2)日にち: 2024年11月23日(土・祝

(3)時 間: 15時30分 ~ 17時30分
        ※受付は14時45分から

(4)場 所: 富山駅中央改札口前

 

 

地酒列車のチラシ

市町イベントタイアップきっぷ(入善カレーまつり)

2024/10/11

きっぷ

県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2024年度第7弾として、入善町の「入善カレーまつり」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(入善カレーまつり)」を発売します。

 

 商品内容 

 石動駅~滑川駅間の各駅から入善駅(イベント開催最寄駅)までの往復運賃が1,000円になるお得なきっぷ

 ※入善駅が目的地となる往復区間が対象です。

 発売期間 

 2024年10月16日(水) から 10月20日()まで

 利用期間 

 2024年10月20日(
 ※有効期間は1日間 

 発売価格

 1,000円

 発売箇所 

 あいの風とやま鉄道有人駅の窓口
 (高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
        西入善駅、越中宮崎駅を除く16駅)

 特  典 

 イベント会場にて「かえり券」を提示の方に「ジャンボ~ル三世グッズ」をプレゼント!

 ※入善駅が目的地となる通常の往復乗車券の「かえり券」も対象

 

<イベント概要> 

(1)名 称: 入善カレーまつり

(2)期 間: 2024年10月20日()10時~14時

(3)場 所: 入善町うるおい会館前 町営駐車場特設会場

(4)U  R  L: こちら(入善町商工会)

 

入善カレーまつりのチラシ

第10回あいの風とやま鉄道写真コンテスト 入賞作品の展示について

2024/09/30

お知らせ

「第10回あいの風とやま鉄道写真コンテスト」に、多数のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。入賞作品について、下記のとおり展示いたしますのでお知らせします。

※今回の写真コンテストの審査では、鉄道写真家の中井精也氏に特別審査員としてご協力いただきました。(中井精也氏についてはこちら

 

1 場所 / 期間

(1) あいの風とやま鉄道富山駅 改札内コンコース 
2024年10月11日(金)11時頃
     ~ 11月5日(火)10時頃

※展示場所は駅改札内のため、入場券が必要となります。

 

(2) 富山駅南北自由通路 
2024年11月5日(火)11時頃
     ~ 11月11日(月)16時

※展示場所は駅改札外のため、どなたでもご覧になれます。

 

2 展示作品(計48点)

(1) 最優秀賞 1点 
荻原 則子   (富山県) 「夕刻に奏でる」

(2) 優秀賞 5点
水上 輝夫   (富山県) 「レンゲ畑を走る」
佐藤 大和   (新潟県) 「富山を駆ける」
前田 悠弥   (富山県) 「新幹線を追いかけて」
河部 泰人   (富山県) 「あいのすけ~!!」
吉田 賢治   (富山県) 「北極星」

(3) 入賞 10点
岡田 貴生   (富山県) 「夏休み」
髙尾 京子   (富山県) 「夕映え」
五十嵐 眞須美 (富山県) 「桜シャワー」
綱谷 昭    (富山県) 「爽快」
奥村 佳子   (石川県) 「ありがとう」
荒井 純一   (富山県) 「一望」
野島 浩二   (富山県) 「始発電車」
本木 絢三   (富山県) 「うつろう季節を眺めて」
安村 達弥   (富山県) 「びびっとビビット」
山木 壽雄   (富山県) 「山・水・人の国をゆく」

(4) 上記以外の展示作品 32点

 

第10回写真コンテストについては、こちら

今回の写真コンテスト応募作品を掲載した「2025年オリジナルカレンダー」の販売については、別途後日ご案内いたします。

【あいの風に乗って、富山グラウジーズを応援しよう】第100回天皇杯 全日本バスケットボール選手権大会 2次ラウンド 魚津会場 とのタイアップ企画について

2024/09/19

お知らせ

「グラウジーズ天皇杯」のチラシ

 

9月21日()より魚津市ありそドームで開催される「第100回天皇杯 全日本バスケットボール選手権大会 2次ラウンド 魚津会場」において、富山グラウジーズとタイアップし、試合当日、あいの風とやま鉄道の下記のきっぷを利用しご来場いただくと、当日券(大人)を前売価格にてお買い求めいただける企画を実施いたします!

皆さま、あいの風に乗って富山グラウジーズを応援しましょう!

 

【開催日】
▢ 2024年9月21日() (開場:10時00分~)
▢ 2024年9月22日() (開場:12時00分~)
▢ 2024年9月23日() (開場:11時00分~)

 

【会 場】
ありそドーム(魚津市北鬼江2898−3)

 

【対象乗車券】
会場チケット売り場にて、下記の乗車券をご提示ください。

▢ 1日フリーきっぷ
▢ 往復乗車券(県内各駅⇔魚津駅)の「かえり券」

※試合当日に有効な乗車券に限ります。

 

【チケット金額】
▢ 1階自由席 
   大人 当日3,500円 → 3,000円(前売り価格)  

▢ 2階自由席
   大人 当日3,000円 → 2,500円(前売り価格)  

 

そのほか、詳細につきましては富山グラウジーズHPをご確認ください。

北陸3県連携デジタルスタンプラリーの開催について

2024/09/18

お知らせ

「北陸3県連携デジタルスタンプラリー」のチラシ

北陸3県や「駅メモ!」シリーズと連携し、あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道・ハピラインふくいを対象としたデジタルスタンプラリーを10月18日(金)から開催します。
対象の駅や、駅周辺の対象施設を巡ってポイントを獲得すると、限定ポストカードや抽選で北陸3県の特産品を進呈します!
また、イベント期間中、富山駅・高岡駅では、当社公認キャラクターに就任した「高岡やまと」のアクリルスタンドフィギュアを販売します!

詳しくはこちらをご覧ください。

 

1. 実施期間 

2024年10月18日(金)
   ~ 2025年2月28日(金)

 

2. グッズ販売 
イベント期間中、「限定コラボグッズ」を販売します。
ネット販売等の通信販売は行いません

 ▢ 商  品  名   アクリルスタンドフィギュア
          (高岡やまと制服衣装ver.)
 ▢ 販売価格   1,500円(税込)
 ▢ 販売場所   富山駅・高岡駅の窓口
 ▢ 時  間   6時30分 ~ 21時00分

 

アクリルスタンドフィギュア(高岡やまと制服衣装ver.)の画像

【アクリルスタンドフィギュア
  (高岡やまと制服衣装ver.)】

 

3. ノベルティ配布 

イベントポイントを30p以上獲得された方に、限定ポストカードを配布!(お一人様1枚)

 ▢ 配布場所   富山駅・高岡駅の窓口
 ▢ 時  間   6時30分 ~ 21時00分 
 ▢ 数  量   1,000枚

 

スタンプラリーのノベルティ(限定ポストカード)画像©2014 駅メモ!プロジェクト

【限定ポストカード】

 

4. BIGパネルの設置  

スタンプラリー期間中、キャラクターのBIGパネルを富山駅・高岡駅に設置します。

BIGパネルの画像©2014 駅メモ!プロジェクト

【BIGパネル】

 

5. お問合せ先  

▢ 「駅メモ!」シリーズに関するお問合せ 

  株式会社モバイルファクトリー
  広報担当 E-mail:press@mfac.jp


▢ グッズに関するお問合せ

 ・あいの風とやま鉄道(お問い合わせフォーム)
  TEL:076-444-1300(平日8:30~17:15)

 ※IRいしかわ鉄道・ハピラインふくいで販売するグッズにつきましては各鉄道会社にお問合せください

 ・IRいしかわ鉄道公式サイト 
 ・ハピラインふくい公式サイト 

 

市町イベントタイアップきっぷ(福岡町つくりもんまつり)の発売について

2024/09/13

きっぷ

県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2024年度第5弾として、高岡市の「福岡町つくりもんまつり」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(福岡町つくりもんまつり)」を発売します。

 

 商品内容 

 富山駅~越中宮崎駅間の各駅から福岡駅(イベント開催最寄駅)までの往復運賃が1,000円になるお得なきっぷ

 ※福岡駅が目的地となる往復区間が対象です。

 発売期間 

 2024年9月19日(木) から 9月22日()まで

 利用期間 

 2024年9月21日() ※有効期間は1日間
 2024年9月22日     〃    

 発売価格

 1,000円

 発売箇所 

 あいの風とやま鉄道有人駅の窓口
 (高岡やぶなみ駅、新富山口駅、東滑川駅、
        西入善駅、越中宮崎駅を除く16駅)

 特  典 

 イベント期間中10時から17時まで、高岡市福岡観光物産館・案内所(福岡駅内)にて、イベントタイアップきっぷの「かえり券」を提示の方に「福岡町オリジナル手ぬぐい」をプレゼント!(各日先着10名様)

 ※福岡駅が目的地となる往復区間が対象です。

 

<イベント概要> 

(1)名 称: つくりもんまつり

(2)期 間: 2024年9月21日()・22日(

(3)場 所: 高岡市福岡町中心市街地一円

(4)U  R  L: こちら(福岡町観光協会)

 

高岡御車山祭のチラシ

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報