新着情報INFORMATION

第5回 あいの風とやま鉄道写真コンテスト【募集は終了しました】

2019/05/27

イベント


 昨年度に引き続き、あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します。第5回の開催となる今回は、応募作品を掲載した2020年カレンダーを製作します。たくさんのご応募をお待ちしております。

《第5回あいの風とやま鉄道写真コンテスト実施要綱》

1 応募受付期間
  2019年6月1日(土)~2019年7月26日(金)必着

2 応募点数
  お一人様3点まで、応募回数は1回限りとします。

3 応募資格
  個人、団体、プロ、アマチュア、実績等は問いません。

4 応募条件
  ①車両や駅舎などを含むあいの風とやま鉄道の魅力を
   撮影した写真。
  ※あいの風とやま鉄道開業後に撮影したものに限ります。
  ※521系車両を撮影する場合は、弊社の車体デザインの車
   両に限ります(IRいしかわ鉄道の車両は除外しま
           す)。
  ※413系車両は、特に車体デザインの制限はありません。
  ※下記の車両については、運行情報をホームページに掲載しておりますので、参考にしてく
   ださい。
   ・観光列車「一万三千尺物語」:https://13000story.com
   ・イベント列車「とやま絵巻」:「新着情報」https://ainokaze.co.jp/news
  ※貨物列車は対象外ですが、弊社のラッセル車は対象となります。
  ②応募作品は六つ切り(六つ切りワイド可)またはA4サイズにプリントされたものとしま
   す。応募作品の裏に応募券を貼り付けて、下記応募先まで郵送してください。
   応募券は、応募枚数分ご記入ください。応募券が無いものは、無効とします。
   ※応募券はこちら
<応募先>
  〒930‐0858 富山県富山市牛島町24番7号
  あいの風とやま鉄道株式会社 総務企画部企画課 写真コンテスト担当  

  ③未発表の作品のみ受け付けます。
  ④画像処理等の加工、合成写真等は対象外とさせていただきます。
  ⑤応募作品は返却いたしません。
   
5 個人情報の取扱い
  入賞者への通知、応募作品に対する応募者への問い合わせ、その他本写真コンテストの運営
  必要な場合以外で使用することは一切ございません。
  なお、入賞者の氏名、住所(都道府県のみ)、題名は、入賞作品を展示・発表する際に掲載
  します。

6 賞
 (1) 最優秀賞(KATO賞) 1点
  ・Nゲージ「あいの風とやま鉄道521系」
  ・オリジナルグッズ(キーホルダー)
 (2) 優秀賞  5点
  ・AinokazeICOCA 5,000円分
  (うち500円のデポジット代を含みます)
  ・オリジナルグッズ(キーホルダー)
 (3) 入賞  10点
  ・AinokazeICOCA 3,000円分
  (うち500円のデポジット代を含みます)
  ・オリジナルグッズ(キーホルダー)
 (4) 参加賞 応募者全員
  ・「一万三千尺物語」クリアファイル
  ・オリジナルグッズ(カンバッチ)

 ※審査は弊社及び弊社が依頼する委員が行います。
 ※キーホルダーの種類はこちらで指定させていただきますので、予めご了承ください。
 ※参加賞は、応募条件を満たす作品に限り進呈します。
 ※賞品は予告なく変更する場合があります。

7 発表
 入賞者はマスコミに発表するとともに弊社HPに掲載します。なお、入賞者には弊社から通知します。入賞作品は、あいの風とやま鉄道富山駅(2019年10月上旬~下旬を予定)及び県内ショッピングセンター「ファボーレ」(2019年11月上旬~中旬を予定)に展示いたします。また、入賞作品以外の作品も展示することがあります。

8 注意事項
 ・応募作品の受領通知は行いませんので、ご了承願います。
 ・審査選考に関するお問い合わせ及びご要望には応じかねます。
    ・肖像権が生じるおそれのある写真は、あらかじめ応募を控えるか、もしくはご本人の了承を
    得てください。応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、異議申し立てが
       あった場合でも、主催者は一切の責任を負わず、応募者が全て対処するものとします。
 ・応募作品の著作権は、応募者に帰属します。
 ・応募作品の使用権は主催者に帰属し、主催者が宣伝広告物(ポスター、ホームページ等)及
       び有料グッズ(カレンダー等)を制作する際に作品を無償で使用することを了承の上ご応募
       ください。なお、作品使用の際に氏名、住所(都道府県のみ)の表示を希望されない場合
        は、その旨を応募券に付記願います。
 ・応募作品に関して、原版(フィルム、データ)の提供を依頼する場合がありますので、予め
       ご了承ください。なお、フィルムについては返却します。
 ・撮影にあたっては、安全に配慮してください。危険行為や鉄道用地・私有地への無断の立ち
       入り等は行わないでください。これらの行為の上撮影されたと思われる作品は審査の対象外
       とします。また、撮影に起因する事故やトラブル等に関し、弊社は一切の責任を負いかねま
       す。

9 問合せ先
   あいの風とやま鉄道株式会社
   総務企画部企画課 写真コンテスト担当 
   TEL:076‐444‐1300(平日8:30~17:15)

 

第5回ウォーキングイベント(魚津駅)を開催します【募集は終了しました】

2019/04/25

イベント

 魚津駅周辺をめぐるウォーキングイベントを開催いたします。参加を希望される方は、以下の方法でお申込みください。

 【実施日程】 6月1日(土)雨天決行
 【集合場所】 あいの風とやま鉄道 魚津駅
 【集合時間】 8:30 受付開始
          9:15  スタート
      
 <ウォーキングコース>
 魚津駅(スタート)→★ありそドーム→しんきろうロード→海の駅蜃気楼→★諏訪神社→★米騒動発祥の地→★魚津城跡→魚津のご城下の台所「藤吉」→魚津駅(ゴール)
★:解説ポイント
(約6.5キロ、所要時間 約2時間30分)

【参加費】大人 500円
        子ども 無料(小学1~6年生)
      ※税込・保険料・飲食料 含む
      ※未就学児の参加はご遠慮ください

【募集人数】100名
  ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただきお越しください
  ※魚津駅(集合場所)までの交通費は各自でご負担ください
  ※応募者多数の場合は抽選により決定し結果をお知らせいたします
  ※締め切り後に、詳細を明記した参加資料を代表者に送ります

<参加申し込み方法>※申込締切5月22日(水)必着
 はがき、FAX、WEBのいずれかで、
 ①郵便番号、②住所、③氏名、④年齢、⑤電話番号(携帯電話)、⑥グループの場合は参加者
 全員の名前、年齢を明記の上、下記までお申込みください。

【申込先】
1.はがき
 〒930-8650(住所記載不要)
        北日本新聞社営業局 「あいの風とやま鉄道ウォーキングイベント係」

2.FAX
  076-445-3338

3.WEB
 「北日本新聞イベント&キャンペーン情報」サイト(http://www.kp-kikaku.jp/
 「あいの風とやま鉄道ウォーキングイベント」の申込みフォームから応募ください。

<問い合せ先>
 北日本新聞社営業局企画事業部
 TEL 076-445-3336(平日9:00~17:00)

 

富山駅高架化完成見学会 参加者の募集について

2019/01/04

イベント

 富山駅の高架化完成に伴い、新たな富山駅の見学会を実施します。皆様のご応募お待ちしております!

 

 【日時】 平成31年2月17日(日)①9:00~、②10:30~
   ※各回1時間程度

    【場所】 あいの風とやま鉄道富山駅

    【内容】 ①富山駅新駅舎見学、 ②下り線ホーム見学、
                   ③下り線高架ウォーク等

    【募集人数】60名(各回30名×2回)
      ※参加費無料 
      ※小学生以上を対象、小学生は保護者同伴

    【応募締切】平成31年1月25日(金)必着
      ※チラシにて詳細をご確認いただき、
         裏面の応募様式に必要事項をご記入の上、下記いずれかの方法でご応募ください。

     ①FAX:076-444-1320 
     ②郵送:〒930-0858 富山市牛島町24番7号 あいの風とやま鉄道(株)
                     富山駅見学会担当 宛

参加者募集!イベント列車「あいの風ワイン列車」の運行について

2018/10/10

イベント

 イベント列車「とやま絵巻」で、この日のためにソムリエが選んだワインを楽しむ「あいの風ワイン列車」の参加者を募集しますので、お知らせします。
  

1.日時
 平成30年11月17日(土) 15:45~18:00
 (受付15:15~ 富山駅)
 ※ダイヤによって変動あり

2.運行経路
  富山駅→黒部駅(折り返し)→富山駅

3.内容
     ① イベント列車「とやま絵巻」に乗車し、ワインを味わう
     ② 五万石千里山荘のおつまみ付き

4.定員
      64名(応募多数の場合は抽選となります)

5.参加費
   お1人様5,500円  
         ・あいの風とやま鉄道ファンクラブ会員様(ご本人のみ)5,000円
      ・4名で同時お申込みの場合は、20,000円(お1人様5,000円)
   ※割引の併用はできません。
   ※子供料金の設定はありません。

6.募集期間
   平成30年10月9日(火)~10月31日(水)必着

7.申込方法
     氏名(フリガナ)、年齢、住所、電話番号、ファンクラブ会員番号(会員の方)を
  ご記入の上、WEB・FAX・ハガキでお申し込みください。

    〒930-0906 富山県富山市金泉寺222-4
  一般社団法人地域デザイン研究所「あいの風ワイン列車事務局」係
    ・TEL:070-5630-6082(平日9:00~18:00)  
       ・FAX:050-3156-7901
       ・WEB:ainokaze-t.com

8.その他
  ・1回のご応募で最大4名様まで、同時にお申込みいただけます。
  ・相席になる場合があります。予めご了承ください。
  ・アルコールの提供があります。20歳未満の方は参加できません。
  ・参加の可否は郵送にて事務局より連絡いたします。
  ・当日の内容は変更になる場合があります。
  ・状況によって時間が前後する場合があります。ご了承ください。
  ・当日の天候・運行状況等により、列車が運休となった場合は、中止となります。
  ・集合場所への交通費は、参加者様で負担してください。

 

あいの風とやまサイクルトレインを開催します

2018/09/07

お知らせ

 サイクルトレインを活用し、富山湾岸サイクリングコース(入善~滑川)を走るサイクリング
イベントを開催いたします。参加を希望される方は、以下の方法でお申込みください。

 

<サイクルトレインとは>
自転車を折りたたまずに、そのまま鉄道車両内に持ち込める特別列車です。
目的地の駅からすぐにサイクリングに出発できます。


【実施日程】10月20日(土)雨天決行

【集合場所】ほたるいかミュージアム

【スケジュール】
 8:40 受付開始
             (ほたるいかミュージアムから滑川駅へ自転車で移動)
 10:16 滑川駅出発(滑川駅からサイクルトレインに乗って入善駅へ移動)
 11:20 サイクリングスタート(約30km・自転車で入善駅からほたるいかミュージアムへ移動)
 14:00 ゴール(予定)/ほたるいかミュージアム
 
<コース>
 ほたるいかミュージアム(集合・受付)→滑川駅(サイクルトレイン)→入善駅
(サイクリングスタート)→魚の駅生地(休憩)→海の駅蜃気楼(休憩)→ほたるいかミュージアム(ゴール)

【参加費】大人  1,500円
       子ども 1,200円(小学1~6年生)
       ※税込み、乗車料・保険料・軽食代・飲料代 含む

【募集人数】40名
 ※30kmを完走できる方。中学生以下は保護者が同伴してください。
  なお、未就学児の参加はご遠慮ください。
 ※駐車場は、ほたるいかミュージアム付近に用意いたします。
 ※応募者多数の場合は抽選により決定し結果をお知らせいたします。
 ※締め切り後に、詳細を明記した参加資料を代表者に送ります。

 
<参加申し込み方法>※申込締切10月4日(木)必着
 はがき、FAX、E-mailのいずれかで、
 ①郵便番号、②住所、③氏名、④年齢、⑤電話番号(携帯電話)、
 ⑥自転車の種類(ロード・クロス・シティ・子供用・その他)、
 ⑦グループの場合は参加者全員の名前、年齢、自転車の種類
 を明記のうえ、下記までお申込みください。


 【申込先】
 1.はがき :〒930-0858
          富山地鉄サービス旅行部「あいの風とやまサイクルトレイン」係
 2.FAX :076-442-8180
 3.E-mail:takehara@chitetsu-s.co.jp

   
 <お問い合せ先>
  北日本新聞社営業局
  TEL 076-445-3336(平日9:00~17:00)

第4回 あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します 【募集は終了しました】

2018/07/27

イベント

 昨年に引き続き、第4回 あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します。たくさんのご応募をお待ちしております。 

 

《第4回あいの風とやま鉄道写真コンテスト実施要綱》
  
1 応募受付期間
  平成30年8月6日(月)~9月28日(金)必着
  
2 応募点数
  お一人様3点まで、応募回数は1回限りとします。
  
3 応募資格
  個人、団体、プロ、アマチュア、実績等は問いません。
  
4 応募条件
  ①車両や駅舎などを含むあいの風とやま鉄道の魅力を
   撮影した写真
   ※あいの風とやま鉄道開業後に撮影したものに
    限ります。
   ※521系車両を撮影する場合は、弊社の車体デザインの車両に限ります。
    (IRいしかわ鉄道の車両は除外します)。
   ※413系車両は、特に車体デザインの制限はありません。
   ※貨物列車は対象外ですが、弊社のラッセル車は対象となります。
  ②応募作品は、六つ切り(六つ切りワイド可)またはA4サイズにプリントされたものと
   します。応募作品の裏に応募券を貼り付けて、下記応募先まで郵送してください。
   応募券は、応募枚数分ご記入ください。応募券が無いものは、無効とします。
   ※応募券はこちら
  
   <応募先>
    〒930‐0858 富山県富山市牛島町24番7号
    あいの風とやま鉄道株式会社 総務企画部企画課「写真コンテスト担当」

  ③未発表の作品のみ受け付けます。
  
  ④画像処理等の加工、合成写真等は対象外とさせていただきます。
  
  ⑤応募作品は返却いたしません。
  
5 個人情報の取扱い
  入賞者への通知、応募作品に対する応募者への問い合わせ、その他本写真コンテストの
 運営上必要な場合以外で使用することは一切ございません。
  なお、入賞者の氏名、住所(都道府県のみ)、題名は、入賞作品を展示・発表する際に
 掲載します。
  
6 賞
  (1) 最優秀賞(KATO賞) 1点
   ・Nゲージ「あいの風とやま鉄道521系」
   ・オリジナルグッズ(とやま絵巻キーホルダー)
 
  (2) 優秀賞  5点
   ・AinokazeICOCA 5,000円分
   (うち500円のデポジット代を含みます)
   ・オリジナルグッズ(とやま絵巻キーホルダー)
 
  (3) 入賞  10点
   ・AinokazeICOCA 3,000円分
   (うち500円のデポジット代を含みます)
   ・オリジナルグッズ(とやま絵巻キーホルダー)

  (4) 参加賞 応募者全員
   ・とやま絵巻クリアファイル
   ・オリジナルグッズ(カンバッチ)

  ※審査は弊社及び弊社が依頼する委員が行います。
  ※「とやま絵巻キーホルダー」の種類はこちらで指定させていただきますので、予め
   ご了承ください。
  ※参加賞は、応募条件を満たす作品に限り進呈します。
  ※賞品は予告なく変更する場合があります。
  
7 発表
  入賞者はマスコミに発表するとともに弊社HPに掲載します。なお、入賞者には弊社から
 通知します。入賞作品は、富山駅1階エスカレーター前(平成30年11月上旬~下旬を予定)
 及びイオンモール高岡(平成30年12月上旬~中旬を予定)に展示いたします。また、入賞
 作品以外の作品も展示することがあります。
  
8 注意事項
  ・応募作品の著作権は、応募者に帰属します。
  ・応募作品の受領通知は行いませんので、ご了承願います。
  ・審査選考に関するお問い合わせ及びご要望には応じかねます。
  ・肖像権が生じるおそれのある写真は、あらかじめ応募を控えるか、もしくはご本人の
   了承を得てください。応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、異議
   申し立てがあった場合でも、主催者は一切の責任を負わず、応募者が全て対処するものと
   します。
  ・入賞作品の使用権は主催者に帰属し、主催者が宣伝広告物(ポスター等)及び有料グッズ
   等を制作する際に入賞作品を無償で使用することを了承の上ご応募ください。なお、作品
   使用の際に氏名、住所(都道府県のみ)の表示を希望されない場合は、その旨を応募券に
   付記願います。
  ・入賞作品に関して、原版(フィルム、データ)の提供を依頼する場合がありますので、予
   めご了承ください。なお、フィルムについては返却します。
  ・撮影にあたっては、安全に配慮してください。危険行為や鉄道用地・私有地への無断の
   立ち入り等は行わないでください。これらの行為の上撮影されたと思われる作品は審査
   の対象外とします。また、撮影に起因する事故やトラブル等に関し、弊社は一切の責任
   を負いかねます。
  
9 問合せ先
  あいの風とやま鉄道株式会社
  総務企画部企画課 写真コンテスト担当 
  TEL:076‐444‐1300(平日8:30~17:15)

乗車人員5,000万人達成記念イベントを実施しました

2018/07/23

イベント

 7月21日(土)に、当社の乗車人員が平成27年3月14日の開業から5,000万人となることを記念し、石井隆一富山県知事及び筱岡貞郞富山県議会経営企画委員会委員長のご臨席のもと、富山駅南口でイベントを実施しました。イベントでは、5,000万人目となったお客様、石井知事、筱岡委員長、日吉社長、宮口富山駅長によるくす玉開披、花束と記念品の贈呈及び記念しろえび煎餅の配布を行いました。

 今後とも引き続きあいの風とやま鉄道をご利用いただきますようお願い申し上げます。

【写真】HP掲載用

あいの風とやま鉄道スタンプラリー2018の開催について

2018/07/12

イベント

例年ご好評のスタンプラリーを今年も開催します。あいの風とやま鉄道をいつもご利用頂いている方も、そうでない方も、この機会に各駅周辺の魅力を再発見しながら、豪華賞品を獲得してください!

(スタンプラリーには、1日フリーきっぷが便利でお得です!)

 

1 実施期間 平成30714日(土)~917日(祝・月)

 

2 賞  品 (☆の賞品のイメージはこちらでご覧いただけます。)

人数

賞品

全駅賞

KATO賞

2名

☆あいの風とやま鉄道521系鉄道模型(Nゲージ)

※鉄道模型販売会社「(株)関水金属」提供商品

B賞

80名

☆ネクタイ

☆スマホケース

 とやま絵巻クリアファイル

10駅賞

50名

☆開業記念メダル

☆とやま絵巻キーホルダー

 とやま絵巻クリアファイル

5駅賞

50名

☆駅名標キーホルダー

☆カンバッチ

 とやま絵巻クリアファイル

※全駅賞、10駅賞、5駅賞のいずれかのスタンプ押印で、賞品をプレゼント。

※応募多数の場合は抽選となります。

 

3 参加方法

  ・あいの風とやま鉄道の有人駅に設置してあるスタンプ台紙を入手し、スタンプを集めてください。

  ・スタンプを集めたら、駅員に検印を受けてください。

  ・はがき部分を切り取って郵送してください。

 

4 スタンプ設置場所

  あいの風とやま鉄道有人駅(高岡やぶなみ、東滑川、西入善、越中宮崎以外の駅)の窓口

  ・富山駅は南口、小杉駅は北口に設置

  ・営業時間のみ(各駅の営業時間については「各駅情報」にてご確認ください。)

  ・無人駅のスタンプは近接駅に設置(高岡やぶなみ→高岡、東滑川→滑川、西入善→入善、越中宮崎→泊)

 

5 賞品応募締切 平成30921日(金)必着

 

6 注意事項

  ・交通費は参加者負担となります。

  ・当選結果は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

  ・イベントに関しての損害保険の加入はありません。

  ・プレゼントの応募は、お1人様1枚に限ります。(2枚以上お申込の場合はすべて無効とします。)

  ・災害等によりスタンプラリーを予告なく中止する場合があります。

参加者募集!イベント列車「あいの風 ビール列車」の運行について

2018/06/07

イベント

イベント列車「とやま絵巻」で、キリンブラウマイスターを楽しむ「あいの風 ビール列車」の参加者を募集しますので、お知らせします。

1.日時

  平成30年7月14日() 16:00~18:00(受付15:20~ 富山駅)

  ※ダイヤによって変動あり

 

2.運行経路

  富山駅→福岡駅(折り返し)→富山駅

 

3.内容

  ・キリンブラウマイスターを味わう(生ビールの提供)。

  ・五万石千里山荘のおつまみをご提供。

 

4.定員

  64名(応募多数の場合は抽選となります)

 

5.参加費

  お1人様5,000円  

  ・あいの風とやま鉄道ファンクラブ会員様(ご本人のみ)4,500

  ・4名で同時お申込みの場合は、18,000円(お1人様4,500円)

   ※割引の併用はできません。

   ※子供料金の設定はございません。

 

6.募集期間

  平成30年6月8日(金)~6月22日(金)必着

 

7.申込方法

   氏名(フリガナ)、年齢、住所、電話番号、ファンクラブ会員番号(会員の方)をご記入

  の上、お電話・FAX・ハガキでお申し込みください。

 

  〒9300003 富山市桜町1136

  富山地鉄サービス株式会社 広告部「あいの風 ビール列車 事務局」係

   ・TEL076-442-8163(平日10001700)  

   ・FAX076-442-8166

 

8.その他

  ・1回のご応募で最大4名様まで、同時にお申込みいただけます。

  ・相席になる場合がございます。予めご了承ください。

  ・参加の可否は郵送にて事務局より連絡いたします。

  ・当日の内容は変更になる場合がございます。

  ・運行状況によって時間が前後する場合がございます。ご了承ください。

  ・当日の天候・運行状況等により、列車が運休となった場合は中止とさせていただきます。

  ・集合場所への交通費につきましては、参加者様にてご負担願います。

  ・飲食物のお持ち込み、お持ち帰りは固くお断りいたします。

  ・イベントの様子を取材させていただく場合があります。

 

チラシはこちら

高岡やぶなみ駅開業記念 第4回ウォーキングイベントを開催します【募集は終了しました】

2018/05/07

イベント

 高岡やぶなみ駅の開業を記念して、高岡やぶなみ駅周辺をめぐるウォーキングイベントを開催いたします。参加を希望される方は、以下の方法でお申込みください。【募集は終了しました】

【実施日程】6月3日(日)雨天決行

【集合場所】あいの風とやま鉄道 高岡やぶなみ駅 東口

【集合時間】8:45 集合
      9:00 スタート
      (約7.5キロ)約3時間

 <ウォーキングコース>
 高岡やぶなみ駅東口(スタート)→高岡おとぎの森公園
 
★一文橋★千保川遊歩道清水町配水塔資料館(見学)→
 
★円通寺★高岡やぶなみ駅(跨線橋を使い西口へ)→
 
★荊波神社(うばらじんじゃ)→高岡やぶなみ駅(ゴール)
 ★:解説ポイント

【参加費】大人 300円
    子ども 無料(小学1~6年生)
    ※税込・保険料・飲料代 含む
    ※未就学児の参加はご遠慮ください

【募集人数】100名
 ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただきお越しください。
 ※高岡やぶなみ駅(集合場所)までの交通費は各自でご負担ください。
 ※応募者多数の場合は抽選により決定し結果をお知らせいたします。
 ※締め切り後に、詳細を明記した参加資料を代表者に送ります。
 
 <参加申し込み方法>※申込締切5月24日(木)必着
  はがき、FAX、WEBのいずれかで、
  ①郵便番号、②住所、③氏名、④年齢、⑤電話番号(携帯電話)、⑥グループの場合は
  参加者全員の名前、年齢
 を明記の上、下記までお申込みください。
 
【申込先】
 1.はがき
  〒930-8650(住所記載不要)
   北日本新聞社営業局 「あいの風とやま鉄道ウォーキングイベント係」

 2.FAX
  076-445-3338

 3.WEB
  「北日本新聞イベント&キャンペーン情報」サイト(http://www.kp-kikaku.jp/
  「あいの風とやま鉄道ウォーキングイベント」の申込みフォームから応募ください。

   
 
<お問い合せ先>
  北日本新聞社営業局営業部
  TEL 076-445-3336(平日9:00~17:00)

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報