高岡駅-西高岡駅間新駅の名称について
2017/02/15
高岡市横田・木津・福田地区は、土地区画整理事業や都市計画道路の新設など、新しい街づくりが進められており、人口増加が見込まれています。弊社ではこの地域において、利便性の向上や活性化、鉄道の利用促進を図るため、新駅を設置することとしておりますが、このたび、駅の名称が決定しましたのでお知らせします。
詳細についてはこちら
みんなの幸せをのせて。
2017/02/15
高岡市横田・木津・福田地区は、土地区画整理事業や都市計画道路の新設など、新しい街づくりが進められており、人口増加が見込まれています。弊社ではこの地域において、利便性の向上や活性化、鉄道の利用促進を図るため、新駅を設置することとしておりますが、このたび、駅の名称が決定しましたのでお知らせします。
詳細についてはこちら
2017/02/06
弊社は、今年3月で開業2周年を迎えますが、今後の更なるサービス向上に向けて、沿線各市町において、経済団体や地域団体の方々、高校生のPTAの方々などにご出席いただいてご意見をお伺いする、意見交換会を開催いたしますのでご案内いたします。
・開催日時および会場についてはこちら
2017/01/31
あいの風とやま鉄道線で既にご利用いただけるICOCAについて、IRいしかわ鉄道(倶利伽羅駅~金沢駅)、JR西日本(金沢駅~大聖寺駅)の各駅及びJR城端線新高岡駅へ導入いたしますが、このたび、利用開始日が決定しましたのでお知らせいたします。
これにより、あいの風とやま鉄道(越中宮崎駅)からIRいしかわ鉄道、JR西日本(JR北陸本線大聖寺駅)と、高岡駅からJR城端線新高岡駅間においてICカード乗車券がご利用いただけるようになります。
・ICOCA利用範囲拡大サービス開始日
平成29年4月15日(土)(始発列車より)
※ICOCA利用可能エリアにおいて、全国相互利用対象のICカード乗車券もご利用いただけます。
詳細についてはこちら
2017/01/24
2017/01/18
第2回あいの風とやま鉄道写真コンテストに、多数のご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。入賞作品について、下記のとおり展示いたしますのでお知らせします。
1 展示期間
平成29年1月21日(土)~平成29年3月20日(月・祝)
2 場所
富山駅構内南口エレベーター前スペース
※展示場所は駅構内のため、入場券が必要となります。
3 展示作品
(1)最優秀賞 1点
(2)優秀賞 5点
(3)入賞 12点
(4)上記以外の展示作品 20点 計38点
2017/01/16
県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
平成28年度第5弾として、入善町の「入善ラーメンまつり」とタイアップし、「入善ラーメンまつり」きっぷを発売します。
詳細はこちらから
2017/01/06
あいの風とやま鉄道株式会社では、大学入試センター試験の実施に伴い、臨時列車と一部の土休日運休の列車を運転しますので、お知らせいたします。
実施日:平成29年1月14日(土)、15日(日)
詳細についてはこちら
2016/12/16
2016/12/15
あいの風とやま鉄道の駅員を名乗る人物から、「QUOカードを贈呈するので、職場で働く20歳代の社員の名前を教えてほしい。」などと言って、個人情報を聞き出そうとする電話がかけられる事案が発生しています。
当社ではそのようなキャンペーンは実施しておりません。
かかる電話は当社とは関係がございませんので、お気をつけいただきますようお願い申し上げます。
2016/10/27
昨年に引き続き、第2回 あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します。
実施要項は以下のとおりです。たくさんのご応募をお待ちしております。【募集は終了しました】
《第2回あいの風とやま鉄道写真コンテスト》
1 目的
当社線を題材に撮影した写真を募集し、富山駅に展示することで、当社線の魅力を
広くアピールする。
2 応募受付期間
平成28年11月1日(火)~12月16日(金)必着
3 応募点数
お一人様3点まで、応募回数は1回限りとします。
4 応募資格
個人、団体、プロ、アマチュア、実績等は問いません。
5 応募条件
①車両や駅舎などを含むあいの風とやま鉄道の魅力を撮影した写真
※あいの風とやま鉄道開業後に撮影したものに限ります。
※521系車両を撮影する場合は、弊社の車体デザインの車両に限ります。
なお、413系車両は特に制限はありません。
※「とやま絵巻」の運行スケジュールは弊社ホームページに記載しておりますので、
参考にしてください。
②応募作品は、六つ切りまたはA4サイズにプリントされたものとします。応募作品に
応募券を同封または応募作品の裏に貼り付けて、下記応募先まで郵送してください。
応募券は、応募枚数分ご記入ください。応募券が無いものは、無効とします。
※応募券はこちら
<応募先>
〒930‐0858 富山県富山市牛島町24番7号
あいの風とやま鉄道株式会社 総務企画部企画課「写真コンテスト担当」
③未発表の作品のみ受け付けます。
④画像処理等の加工、合成写真等は対象外とさせていただきます。
⑤応募作品は返却いたしません。
6 個人情報の取扱い
入賞者への通知、応募作品に対する応募者への問い合わせ、その他本写真コンテスト
の運営上必要な場合以外で使用することは一切ございません。
なお、入賞者の氏名、住所(都道府県のみ)、題名は、入賞作品を展示・発表する際に
掲載します。
7 賞(予定)
(1) 最優秀賞 1点
・AinokazeICOCA 1万円分
(うち500円のデポジット代を含みます)
・オリジナルグッズ(マフラータオル)
(2) 優秀賞 5点
・AinokazeICOCA 5,000円分
(うち500円のデポジット代を含みます)
・オリジナルグッズ(マフラータオル)
(3) 入賞 10点
・AinokazeICOCA 3,000円分
(うち500円のデポジット代を含みます)
・オリジナルグッズ(マフラータオル)
(4) 参加賞 応募者全員
・オリジナルグッズ(カンバッチ)
※審査は弊社及び弊社が依頼する委員が行います。
8 発表
入賞者に直接通知するとともにマスコミに発表します。また、入賞作品は、富山駅1階エレ
ベータ前に展示(平成29年1月中旬~3月中旬を予定)いたします。また、入賞作品以外の
作品も展示することがあります。
9 注意事項
・応募作品の著作権は、応募者に帰属します。
・応募作品の受領通知は行いませんので、ご了承願います。
・審査選考に関するお問い合わせ及びご要望には応じかねます。
・肖像権が生じるおそれのある写真は、あらかじめ応募を控えるか、もしくはご本人の
了承を得てください。応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、
異議申し立てがあった場合でも、主催者は一切の責任を負わず、応募者が全て
対処するものとします。
・入賞作品の使用権は発表の日から1年間、主催者に帰属し、主催者が宣伝広告物
(ポスター等)を制作する際に入賞作品を無償で使用することを了承の上ご応募
ください。なお、作品使用の際に氏名、住所(都道府県のみ)の表示を希望されない
場合は、その旨を応募券に付記願います。
・入賞作品に関して、原版(フィルム、データ)の提供を依頼する場合がありますので、
予めご了承ください。なお、フィルムについては返却します。
・撮影にあたっては、安全に配慮してください。危険行為や鉄道用地・私有地への
無断の立ち入り等は行わないでください。これらの行為の上撮影されたと思われる
作品は審査の対象外とします。また、撮影に起因する事故やトラブル等に関し、
弊社は一切の責任を負いかねます。
10 問合せ先
あいの風とやま鉄道株式会社
総務企画部企画課 写真コンテスト担当
TEL:076‐444‐1300(平日8:30~17:15)