年末年始の列車運行について
2019/12/11
年末年始期間【12/30(月)~1/3 (金)】は、休日ダイヤで列車運行を行いますので、
「あいの風ライナー」と一部列車の 運転を取り止めます。
ご利用の際は、あらかじめご注意をお願いいたします。
(1月6日(月) より通常通り運転いたします)
みんなの幸せをのせて。
2019/12/11
年末年始期間【12/30(月)~1/3 (金)】は、休日ダイヤで列車運行を行いますので、
「あいの風ライナー」と一部列車の 運転を取り止めます。
ご利用の際は、あらかじめご注意をお願いいたします。
(1月6日(月) より通常通り運転いたします)
2019/12/09
西高岡駅~高岡やぶなみ駅間において、列車がお客様と接触した影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めました。
【運転取り止め】
<下り>
455M 金沢駅16時44分発 泊駅行き (富山駅~泊駅間)
1459M 金沢駅17時17分発 泊駅行き (富山駅~泊駅間) あいの風ライナー1号
461M 金沢駅17時39分発 糸魚川駅行き(金沢駅~富山駅間)
463M 金沢駅18時00分発 泊駅行き (津幡駅~高岡駅間)
1465M 金沢駅18時14分発 泊駅行き (金沢駅~富山駅間)あいの風ライナー3号
<上り>
440M 富山駅17時42分発 金沢駅行き (全区間)
442M 富山駅18時08分発 金沢駅行き (高岡駅~津幡駅間)
444M 富山駅18時42分発 金沢駅行き (全区間)
574M 泊駅18時37分発 高岡駅行き (泊駅~富山駅間)
1576M 泊駅18時50分発 金沢駅行き (泊駅~富山駅間) あいの風ライナー4号
2019/12/05
本月に運用開始された、県内バスの位置情報や運行状況等がわかる「とやまロケーションシステム」と当社の電車の運行情報等がわかる「あいトレ」が相互リンクいたしましたので、ご案内いたします。
両方のシステムを活用いただき、公共交通機関を利用いただきますようお願いいたします。
※とやまロケーションシステムのURL
https://toyama.vtfm.jp/
※あいトレからとやまロケーションシステムへのアクセス方法
2019/11/29
11月24日(日)に、当社の乗車人員が2015(平成27)年3月14日の開業から7,000万人となることを記念し、猪俣明彦富山県観光・交通振興局長及び針山健史富山県議会県土整備観光委員会副委員長のご臨席のもと、富山駅南口南北自由通路でイベントを実施しました。イベントでは、7,000万人目となったお客様、猪俣局長、針山副委員長、日吉社長、宮口富山駅長によるくす玉開披、花束と記念品の贈呈及び記念しろえび煎餅の配布を行いました。
今後とも引き続きあいの風とやま鉄道をご利用いただきますようお願い申し上げます。
2019/11/26
富山駅構内で信号トラブルにより、以下の列車は次の区間で運転を取り止めました。
【運転取り止め】
<下り>
・1465M 金沢駅18:14分発 泊駅行き(富山駅~泊駅間)※あいの風ライナー3号
・1475M 金沢駅20:20分発 泊駅行き(金沢駅~泊駅間)※あいの風ライナー5号
・481M 金沢駅22:01分発 黒部駅行き(金沢駅~富山駅間)
<上り>
・1576M 泊駅18:50分発 金沢駅行き(富山駅~金沢駅間)※あいの風ライナー4号
・580M 泊駅19:46分発 富山駅行き(泊駅~富山駅)
・584M 黒部駅20:56分発 金沢駅行き(富山駅~金沢駅)
2019/11/25
ファンクラブ会員限定の鉄道部品販売会を開催します!
駅の看板類や車両部品、運転士用時刻表などを取り揃えております。
この機会にファンクラブにご入会いただき、ぜひご応募ください。
※ファンクラブ会員でない方は、12月20日(金)までに、HPからファンクラブ入会手続き及び銀
行振込(振込手数料お客様負担)にて会費を納入していただくことにより、お申込みいただけ
ます。
ファンクラブへのお申し込みはこちら
1 日 時
2020年1月25日(土)
① 午前の部: 9:30~11:15(予定)
② 午後の部:13:30~15:15(予定)
2 場 所
あいの風とやま鉄道 本社
※富山駅(中央口)から徒歩5分
3 募集人数
各回40名 ※応募多数の場合は、抽選となります
4 応募方法
申込書に必要事項をご記入のうえ、12月20日(金)までにFAX又は郵送してください。
(必着)
【送付先】
〒930-0001 富山市明輪町1番50号
あいの風とやま鉄道 ファンクラブ担当 FAX:076-444-1320
5 イベント内容
①鉄道部品の販売(各回300点程度)
②抽選会(各回10点程度)
③あいの風とやま鉄道オリジナルグッズの販売
(参考:グッズの詳細はこちら)
④観光列車「一万三千尺物語」車内限定グッズの販売
6 その他
・天候、運行状況等により内容が変更または中止となる場合があります。
・イベントの詳細は、参加者の方に別途ご連絡いたします。
・看板類の中には重たいものもございますが、ご自宅への運搬はお客様ご自身でお願いいた
します。
7 商品の一例 ※商品は変更する場合がございます
<①鉄道部品の販売>
・JR駅名標看板(サイズ:720mm×1,300mm、約3㎏)
・駅名標看板(サイズ:900mm×1,200mm、約6㎏)
・その他看板類(出口案内等)
・サイドボード
・運転士時刻表 など
<②抽選会>
【午前の部】
・乗車口案内札「トワイライトエクスプレス」
【午後の部】
・開業記念きっぷレプリカ(サイズ:415mm×720mm、軽量)
・あいの風ICOCAレプリカ(サイズ:310mm×485mm、軽量)
【各回共通】
・旧国鉄時代乗換え案内板(サイズ:730mm×1,300mm、約3kg)
・413系旧路線図
・おわら構内ダイヤ
・車掌用ポーチ・がま口 など
2019/11/21
2019/10/15
下記のイベントに参加しますので、是非ご来場ください。
<とうぶふれあいフェスタ>
1 日時 10月27日(日)9:00~14:00
2 場所 不二越体育館(富山市東石金)
3 主催 とうぶふれあいフェスタ実行委員会
(富山市東部校下環境保健衛生連合会)
4 参加団体 防災・環境関係団体
5 イベント内容
煙体験、消防車・パトカー・自衛隊車両展示、ステージ発表など
6 出展内容
グッズ販売、一万三千尺物語PR、踏切非常ボ
タン体験、ファンクラブ会員募集、Nゲージ展示、ぬりえ・クラフト製作、 制帽撮影など
<埼玉鉄道博物館イベント>
1 日時 11月9日(土)、10日(日)
2 場所 鉄道博物館2Fスペシャルギャラリー(埼玉県さいたま市大宮区大成町)
3 主催 富山県・埼玉県
4 参加団体 富山県内鉄道事業者
5 イベント内容
ジオラマ展示、観光列車の紹介、鉄道事業者所有品の展示、鉄道グッズ販売など
6 出展内容
グッズ販売、一万三千尺物語PR、ヘッドマークの展示、ファンクラブ会員募集、
Nゲージ展示、ぬりえ・クラフト配布、制帽撮影など
2019/10/13
本日(10月13日)は台風通過後の安全確認を行なうため、始発から午前9時ごろまで運転を見合わせておりましたが、以下の列車より運転を再開しました。
【運転再開】10月13日(日)
<下り>
〇金沢駅~高岡駅間
・435M 金沢駅 9時27分発 泊 駅行き
〇高岡駅~富山駅間
・537M 高岡駅 9時48分発 富山駅行き
〇富山駅~泊駅間
・533M 富山駅 9時01分発 泊 駅行き(高岡駅~富山駅間は運転取り止め)
<上り>
〇泊駅~黒部駅間
・542M 泊 駅 9時22分発 高岡駅行き
〇黒部駅~富山駅間
・540M 黒部駅 9時01分発 富山駅行き
〇富山駅~金沢駅間
・538M 富山駅 9時42分発 金沢駅行き(泊駅~富山駅間は運転取り止め)
2019/10/04
ファンクラブ会員を対象※に「一万三千尺物語」にお得に乗れるチャンスです。ひみ里山杉を使用した温もり感じるテーブルで、大型の窓から望む景色とともに奇跡の高低差4,000mが生み出す旬のお食事をご堪能ください。
この機会にファンクラブにご入会いただき、ぜひご応募ください。
※会員1名につき非会員1名ご応募いただけます
ファンクラブ会員でない方は、11月5日(火)までに、ファンクラブ入会手続き及び銀行振込(振込手数料お客様負担)にて会費のお支払いをお済ませください。
ファンクラブへのお申し込みはこちら
【内容】
〇 1号 富山湾鮨コース
(富山駅11:00発→泊駅→富山駅13:07着)
車内で握りたてのお寿司をご提供します
〇 2号 懐石料理コース
(富山駅15:28発→高岡駅→黒部駅→富山駅17:54着)
富山の旬の味をご提供します
【料金】お土産付きプラン 通常15,000円→10,000円(税込/大人・子ども同額)
【対象】ファンクラブ会員
※会員1名につき非会員1名ご応募いただけます
【募集人数】最大200名(50名×4便)※応募多数の場合抽選となります
【応募方法】
申込書に必要事項を記入のうえ、11月5日(火)までにFAXまたは郵送してください。(必着)
<送付先>〒930-0001富山市明輪町1番50号
あいの風とやま鉄道 ファンクラブ担当
FAX:076-444-1320
観光列車についてはこちらをご覧ください