新着情報INFORMATION

市町イベントタイアップきっぷ第2弾の発売について

2015/06/24

お知らせ

 県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
 第2弾として、小矢部市の「メルヘンおやべ源平火牛まつり」とタイアップします。

詳細はこちらから(企画きっぷのページへ移動します)

富山駅高架切換工事に伴う列車の区間運休・時刻変更・代行バス輸送のご案内について

2015/04/10

お知らせ

 あいの風とやま鉄道上り線、JR高山本線の高架ホームへの線路切換工事に伴い、一部列車の運休や時刻変更が生じるため、バスによる代行運転を行いますのでご案内します。
※注 当社上り線切換工事は4月19日22時40分頃~20日4時10分
   JR高山線切換工事は4月19日20時10分頃から着手


ご案内チラシはこちら
(1ページ:あいの風とやま鉄道線  2ページ:JR高山本線)

新幹線利用者の当社富山駅構内通り抜けについて

2015/04/09

お知らせ

 新幹線をご利用される方の利便性を高めるため、富山市から要請があった標記のことについては、当社の地域貢献事業として、上り線ホームの高架化に合わせて実施することとし、この度、富山県、富山市、関係会社等と下記の内容で協議が整いましたので、ご案内いたします。

1.実施主体
  あいの風とやま鉄道
  (県及び富山市から所要経費に対して支援)

2.実施方法
① 新幹線を降車された方
・新幹線富山駅の中2階のりかえ改札出口に設置する通行券発券機から通行券を取り、あいの風とやま鉄道の中2階改札で通行券を提示して駅北口へ通過することができます。
※新幹線ホームから駅北口までの歩行動線はこちら
※北口通り抜け通行発券機設置位置図(中2階)はこちら

② 駅北口から新幹線に乗車される方
・あいの風とやま鉄道の北口改札で新幹線の指定券又は自由席券(定期乗車券を含む)を提示して、南口改札又は中2階改札を経て新幹線富山駅へ通過することができます。

3.運用開始日
 平成27年4月20日(月)

4. その他
 ・JR西日本金沢支社の協力もいただいて実施するとともに、当社及び富山市の総合案内所において広報を行います。

※注意事項
・新幹線を降車し、富山駅北口へ通り抜ける場合は、新幹線富山駅の中2階のりかえ改札出口からの利用に限定されますので、ご注意願います。
・富山駅北口から当社構内を経由して富山駅南口新幹線改札へ通行いただけるのは、新幹線の指定券又は自由席券(定期乗車券を含む)をお持ちのお客様に限ります。
・インターネット等による新幹線切符の予約をお持ちの方及び新幹線切符をこれからお求めになられる方については、従来どおり、地下道をどおり新幹線改札へおこし願います。

「鏝絵(こてえ)看板」デザインの入賞作品が決定しました!

2015/04/09

お知らせ

「あいの風とやま鉄道株式会社」の小杉駅舎に設置する鏝絵看板のデザインが決定しました。

県内外から計382点の応募があり、審査の結果、入賞作品6点が選考されました。

その中から以下の2点が射水市の玄関口にふさわしいデザインとして、小杉駅の北口駅舎正面と1番ホーム壁面に設置する鏝絵看板に決定しました。

なお、看板の完成は平成28年3月末を予定しています。

詳細はこちら

ぷち旅ガイドブックの無料配布について

2015/03/25

お知らせ

 あいの風とやま鉄道の利用促進に向け、製作を進めてきました「ぷち旅ガイドブック」が完成し、無料配布を開始しましたのでお知らせします。

 

1 概  要  A5版、64ページ

        各駅ごとに駅女子視点のプチ旅モデルコースを紹介

        

2 設置場所  無人駅を除く、県内16駅及び沿線市町役場及び観光協会

 

3.留意事項 ・各駅等での配布数には限りがあります。(在庫がなくなり次第、

        配布は終了します。)

       ・ガイドブックの内容は近日中にホームページでの掲載を予定しています。

       ・駅別のぷち旅モデルコースを掲載したチラシをそれぞれの駅に設置します。

 

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報