新幹線開業時の歩行者動線案内図について
2015/01/20
新幹線開業時(平成27年3月14日以降)の富山駅周辺の歩行者通路案内が富山県から発表されましたので、お知らせします。
富山駅周辺の歩行者通路案内(富山県のホームページへリンクしています)
みんなの幸せをのせて。
2015/01/20
新幹線開業時(平成27年3月14日以降)の富山駅周辺の歩行者通路案内が富山県から発表されましたので、お知らせします。
富山駅周辺の歩行者通路案内(富山県のホームページへリンクしています)
2015/01/08
本日から「あいの風とやま鉄道利用者説明会」を開催します。
概要は以下のとおりです。
1 趣 旨
平成27年3月14日にJRから北陸本線の経営を引き継いで運行する弊社の利用方法について利用者の皆様にご説明するものです。
2 内 容
・あいの風とやま鉄道の利用方法の説明
・質疑応答
配布資料
3 申込等
申込不要で参加可能(会場の定員を超過した場合は入場できない場合があります)
4 日時・会場
日程(H27) |
時間 |
開催地 |
会場 |
1月8日(木) |
19:00~20:30 |
富山市① |
ボルファートとやま 瑪瑙 |
1月9日(金) |
19:00~20:30 |
黒部市 |
黒部市民会館 101会議室 |
滑川市 |
滑川市民交流プラザ 研修室2 |
||
1月15日(木) |
19:00~20:30 |
高岡市 |
高岡市生涯学習センター 503研修室 |
砺波市 |
砺波市役所 小ホール(本館3階) |
||
1月16日(金) |
19:00~20:30 |
小矢部市 |
小矢部市民会館 中会議室 (小矢部市総合会館内) |
南砺市 |
ア・ミューホール |
||
1月18日(日) |
13:30~15:00 |
富山市② |
富山県民共生センターサンフォルテ 研修室307 |
1月22日(木) |
19:00~20:30 |
魚津市 |
魚津商工会議所ビル 5階 研修室 |
1月23日(金) |
19:00~20:30 |
入善町 |
入善まちなか交流施設うるおい館 イベントホール |
1月29日(木) |
19:00~20:30 |
射水市 |
射水市小杉社会福祉会館 2階ホール |
1月30日(金) |
19:00~20:30 |
朝日町 |
アゼリアホール 多目的ホール |
5 主催・問合せ先
あいの風とやま鉄道株式会社 総務企画部総務課
TEL:076-444-1300
2015/01/08
平成27年3月14日(土)からの列車の運行ダイヤの詳細がまとまりましたので、ご案内します。
1 運行ダイヤ
平成26年12月19日(金)に概要を発表いたしました運行ダイヤについて、その内容がまとまりましたので、別添のとおりご案内します。
2 「あいの風ライナー」の運行について
平成27年3月16日(月)から泊駅~金沢駅間に、「あいの風ライナー」を運転します。
あいの風ライナーは、全車指定席で乗車券の他、「ライナー券」(300円)が必要となります。
《あいの風ライナー券の概要》
■ライナー料金 1人300円 (大人・小児同額)
※ ライナー券は、座席指定料金としてご乗車区間に関係なく、1回のご乗車で300円必要となります。(下車前途無効)
■発売箇所 泊・入善・黒部・魚津・滑川・富山・小杉・高岡・石動の各駅とあいの風ライナーの列車内で発売します。
※ 金沢駅では発売いたしません。
2014/12/24
当社では、地域の皆さんに愛される鉄道を目指し、当社開業後には、駅舎を地域の皆さんに有効にご活用いただくこととしています。
この度、射水市において小杉駅舎に設置する、「鏝絵看板」のデザインを募集されることとなりましたので、ご案内します。
詳しくはこちらをご覧ください。(射水市のホームページにリンクしています。)
2014/12/24
1 趣 旨
平成27年3月14日にJRから北陸本線の経営を引き継いで運行する弊社の利用方法について利用者の皆様にご説明するものです。
2 内 容
・あいの風とやま鉄道の利用方法の説明
・質疑応答
3 申込等
申込不要で参加可能(会場の定員を超過した場合は入場できない場合があります)
4 日時・会場
日程(H27) |
時間 |
開催地 |
会場 |
1月8日(木) |
19:00~20:30 |
富山市① |
ボルファートとやま 瑪瑙 |
1月9日(金) |
19:00~20:30 |
黒部市 |
黒部市民会館 101会議室 |
滑川市 |
滑川市民交流プラザ 研修室2 |
||
1月15日(木) |
19:00~20:30 |
高岡市 |
高岡市生涯学習センター 503研修室 |
砺波市 |
砺波市役所 小ホール(本館3階) |
||
1月16日(金) |
19:00~20:30 |
小矢部市 |
小矢部市民会館 中会議室 (小矢部市総合会館内) |
南砺市 |
ア・ミューホール |
||
1月18日(日) |
13:30~15:00 |
富山市② |
富山県民共生センターサンフォルテ 研修室307 |
1月22日(木) |
19:00~20:30 |
魚津市 |
魚津商工会議所ビル 5階 研修室 |
1月23日(金) |
19:00~20:30 |
入善町 |
入善まちなか交流施設うるおい館 イベントホール |
1月29日(木) |
19:00~20:30 |
射水市 |
射水市小杉社会福祉会館 2階ホール |
1月30日(金) |
19:00~20:30 |
朝日町 |
アゼリアホール 多目的ホール |
5 主催・問合せ先
あいの風とやま鉄道株式会社 総務企画部総務課
TEL:076-444-1300
2014/12/22
10月27日に北陸信越運輸局に認可申請していました上限運賃について、
12月19日に認可され、本日、実施運賃を届出しましたので、ご案内します。
【実施運賃資料】
2014/12/19
平成26年10月27日(月)に北陸信越運輸局に認可申請を行った上限運賃について、本日、12月19日(金)に申請どおり認可を受けました。
2014/12/19
あいの風とやま鉄道株式会社は、平成27年3月14日(土曜日)から列車の運行を開始します。
このたびダイヤの概要がまとまりましたのでお知らせします。
①運行本数を増やします。
②泊~金沢間の快速タイプの列車を運行します。
③泊方面最終列車の発車時刻を繰り下げます。
④富山駅で始発と最終の「かがやき」(北陸新幹線)に接続します。
⑤富山駅での直通列車を増やします。
⑥JR城端線との直通運転を継続します。
⑦IRいしかわ鉄道、えちごトキめき鉄道と直通運転を行います。
⑧泊駅で、糸魚川方面と富山方面の列車が乗継となります。
⑨日中の時間帯にワンマン運転を行います。
⑩特急列車の通過待ちが無くなり、到着時間が改善されます。
⑪城端・氷見・高山線の接続について、乗り継ぎの円滑化に努めます。
※内容の時刻は12月19日現在のものであり、変更することがあります。
最終的な列車時刻は、平成27年2月25日発売予定の「大型時刻表3月号」等で
お知らせします。
詳細については、以下のPDFをご覧ください。
↓ ↓
2014/12/02
平成27年3月14日のあいの風とやま鉄道開業まであと100日となる節目の日(12月4日)に、あいの風とやま鉄道、JR、県、市が共同で富山駅、高岡駅、黒部駅にて100日前PR活動を行います。
あいの風とやま鉄道オリジナルジャンパーを着て、弊社社員がチラシ等を配布します。
【日時・開催場所】
平成26年12月4日(木)
JR富山駅正面出入口付近 7:30~8:30
JR高岡駅改札前万葉ロード付近 7:00~8:30
JR黒部駅出入口付近 7:00~8:30
2014/12/01
平成26年11月30日(日)に富山県民共生センターサンフォルテにて、制服の発表及びヘッドマークデザインの表彰式を実施しました。
制服については、安全性・機能性を確保するとともに、コーポレートカラー、ロゴデザイン、チューリップなど、「あいの風」らしさ、「とやま」らしさを取り入れました。
お客様に新しい会社としての一歩を踏み出す爽やかさと、県民の皆様の日常生活を支える鉄道会社として安心感を持っていただける制服デザインとしています。
ヘッドマークデザインについては、県内小学生を対象に募集したもので、以下のとおり賞を決定し、表彰状の授与を行いました。
賞に選ばれた作品は開業後、順次ヘッドマークとして、約1ヶ月間ずつ車両に取付けます。
区分 | 学校名 | 学年 | 氏名 |
最優秀賞 | 富山市立奥田小学校 | 6年 | 山澤 一紗 さん |
優秀賞 | 黒部市立中央小学校 | 5年 | 廣澤 愛 さん |
〃 | 富山市立大広田小学校 | 4年 | 植野 凌空 さん |
〃 | 高岡市立定塚小学校 | 3年 | 宅美 佑真 さん |
〃 | 富山市立水橋中部小学校 | 2年 | 高島 海誠 さん |
〃 | 黒部市立若栗小学校 | 1年 | 紺谷 昂永 さん |