大学コンソーシアム富山主催「県内企業訪問事業」への参加について
2023/07/03
あいの風とやま鉄道は、大学コンソーシアム富山主催の「県内企業訪問事業」へ参加します。
9月6日(水)に職場訪問研修を行いますので、興味のある方は是非ご参加ください!
募集期間: 2023年7月3日(月) ~ 7月20日(木)
募集対象: 大学コンソーシアム富山に加盟する高等教育機関に在籍する学生
詳細についてはこちらをご確認ください。
みんなの幸せをのせて。
2023/07/03
あいの風とやま鉄道は、大学コンソーシアム富山主催の「県内企業訪問事業」へ参加します。
9月6日(水)に職場訪問研修を行いますので、興味のある方は是非ご参加ください!
募集期間: 2023年7月3日(月) ~ 7月20日(木)
募集対象: 大学コンソーシアム富山に加盟する高等教育機関に在籍する学生
詳細についてはこちらをご確認ください。
2023/06/29
新規オリジナルグッズ(4点)を販売します。
1 販売開始日
2023年7月3日(月)
2 販売箇所
営業時間: 8:30 ~ 17:15(平日のみ)
住 所: 富山市明輪町1番50号
〇 富山駅・高岡駅の窓口
営業時間: 5:30 ~ 23:00
※「鉄印キーホルダー」の販売のみ
※富山駅での「鉄印キーホルダー」の在庫を追加いたしました。(12/7追記)
〇 セブンイレブン ハートイン富山駅店 (※)
※あいの風とやま鉄道富山駅 改札横
※セブンイレブン ハートインあいの風鉄道富山
駅店では7月上旬頃から発売予定
※「あいの助ハンドタオル(青)」
「あいの助ハンドタオル(カラフル)」
「あいの助トートバッグ」 の販売のみ
〇 観光列車「一万三千尺物語」 (※)
※「あいの助ハンドタオル(青)」
「あいの助ハンドタオル(カラフル)」
「あいの助トートバッグ」 の販売のみ
3 商品概要等
「あいの助ハンドタオル(青)」
「あいの助ハンドタオル(カラフル)」
■仕様
サイズ:19㎝角
素 材:綿100% 日本製
■販売価格
各600円(税込)
※FC会員価格での販売はございません。
「あいの助トートバッグ」
■仕様
サイズ:345×355×100mm
※裏面は無地
■販売価格
1,500円(税込)
※FC会員価格での販売はございません
「鉄印キーホルダー」
■仕様
サイズ:縦52mm×横34.6mm
■販売価格
500円(税込)
※FC会員価格での販売はございません。
2023/06/19
2023年6月19日(月) 18時00分更新
本日(6/19)、あいの風とやま鉄道線の呉羽~富山駅間にて、踏切設備の確認を行ったため、金沢~富山駅間で一部の列車に遅れが発生しておりました。
2023/06/19
2023/06/16
本日(6/16)、えちごトキめき鉄道の車両トラブルの影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めます。
【下り】
1621D 泊駅 5時49分発 直江津駅行き (泊~糸魚川駅間)
【上り】
1620D 糸魚川駅 5時13分発 泊駅行き (全区間)
2023/06/09
2023/06/08
昨年度に引き続き、あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します。
第9回の開催となる今回も、前回に引き続き応募作品の中から優れた作品を掲載した2024年カレンダーを製作します。
また、審査は昨年に引き続き、鉄道写真家の中井精也氏に特別審査員としてご協力いただきます。
たくさんのご応募をお待ちしております!
《第9回あいの風とやま鉄道
写真コンテスト実施要綱》
1. 応募受付期間
2023年6月10日(土)~8月8日(火)必着
2. 応募点数
お一人様3点まで、応募回数は1回限りとします。
3. 応募資格
個人、団体、プロ、アマチュア、実績等は問いません。
4. 応募条件
① 車両や駅舎などを含むあいの風とやま鉄道の魅力を撮影した写真
※あいの風とやま鉄道開業後に撮影したものに限ります。
※521系車両を撮影する場合は、弊社の車体デザインの車両に限ります(IRいしかわ鉄道の車両は除外します)。
※413系車両は、特に車体デザインの制限はありません。(引退した車両も対象です)
※観光列車「一万三千尺物語」については、運行情報をホームページ(https://13000story.com)に記載しておりますので、参考にしてください。
※貨物列車は対象外ですが、弊社のラッセル車及び投排雪保守用車(ENR-1000)は対象となります。
② 応募作品は、六つ切り(六つ切りワイド可)またはA4サイズにプリントされたものとします。
応募作品の裏に応募券を貼り付けて、下記応募先まで郵送してください。
応募券は、応募枚数分ご記入ください。応募券が無いものは、無効とします。
③ 未発表の作品のみ受け付けます。
④ 画像処理等の加工、合成写真等は対象外とさせていただきます。
(例えば、写っていなかったものを追加、または写っていたものを削除することは不可です。色調整及びトリミングは問題ございません。)
⑤ 応募作品は返却いたしません。
<応募券> こちら
<応募先>〒930-0001 富山市明輪町1番50号
あいの風とやま鉄道株式会社
総務企画部企画課「写真コンテスト担当」
5. 個人情報の取扱い
当コンテストのご応募にあたり当社が取得した個人情報は、入賞者への通知、応募作品に対する応募者への問い合わせ、その他本写真コンテストの運営上必要な場合以外で使用することは一切ございません。
なお、入賞者の氏名・住所(都道府県のみ)・題名は、入賞作品を展示・発表する際に掲載します。
6. 賞(予定)
(1) 最優秀賞 1点
・観光列車「一万三千尺物語」ペアご招待
・オリジナルグッズ
(2) 優秀賞 5点
・クオカード 5,000円分
・オリジナルグッズ
(3) 入賞 10点
・クオカード 3,000円分
・オリジナルグッズ
(4) 参加賞 応募者全員
・「とやま絵巻」クリアファイル
・オリジナルグッズ
※審査は弊社及び弊社が依頼する委員が行います。
※参加賞は、応募条件を満たす作品に限り進呈します。
※賞品は予告なく変更する場合があります。
7. 発表
入賞者はマスコミに発表するとともに弊社HPに掲載します。なお、入賞者には弊社から通知します。
入賞作品は、あいの風とやま鉄道富山駅等に展示いたします(2023年10月中旬~11月中旬頃を予定)。また、入賞作品以外の作品も展示することがあります。
8. 注意事項
・応募作品の受領通知は行いませんので、ご了承願います。
・審査選考に関するお問い合わせ及びご要望には応じかねます。
・肖像権が生じるおそれのある写真は、あらかじめ応募を控えるか、もしくは本人の了承を得てください。応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、異議申し立てがあった場合でも、主催者は一切の責任を負わず、応募者が全て対処するものとします。
・応募作品の著作権は、応募者に帰属します。
・応募作品の使用権は主催者に帰属し、主催者が宣伝広告物(ポスター、ホームページ等)および有料グッズ(カレンダー等)を制作する際に作品を無償で使用することを了承の上ご応募ください。なお、作品使用の際に氏名、住所(都道府県のみ)の表示を希望されない場合は、その旨を応募券に付記願います。
・応募作品に関して、原版(フィルム、データ)の提供を依頼する場合がありますので、予めご了承ください。なお、フィルムについては返却します。
・撮影にあたっては、安全に配慮してください。危険行為や鉄道用地・私有地への無断の立ち入り等は行わないでください。これらの行為の上撮影されたと思われる作品は審査の対象外とします。また、撮影に起因する事故やトラブル等に関し、弊社は一切の責任を負いかねます。
9. 問合せ先
あいの風とやま鉄道株式会社
総務企画部企画課 写真コンテスト担当
TEL:076‐444‐1300(平日8:30~17:15)
2023/06/04
2023年6月4日(日)7時30分現在
本日(6/4)車両トラブルの影響により、列車に遅れが発生しております。
また、以下の列車は次の区間で運転を取りやめます。
【上り】
538M 泊駅 8時27分発 富山駅行き (全区間)
2023/05/17
2023年5月17日(水) 5時55分現在
本日(5/17)、えちごトキめき鉄道の車両トラブルの影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めます。
【下り】
1621D 泊駅 5時49分発 直江津駅行き (泊~糸魚川駅間)
【上り】
1620D 糸魚川駅 5時13分発 泊駅行き (全区間)
2023/05/15
あいの風とやま鉄道は、「イクボス企業同盟とやま」(富山県が、企業のトップが率先して男女がともに仕事と家庭の両立が可能な職場環境づくりを推進することを目的として平成29年設立)に加盟しました。
当社は開業してから8年が経過し、プロパー社員が子育て期に入る頃となっており、ワーク・ライフ・バランス推進のため、休暇の取得促進や長時間労働の削減、出産・育児・介護に関する支援などに取り組んでまいります。
当社のイクボス宣言はこちら(外部サイト)