新着情報INFORMATION

上限運賃の認可を受けました

2014/12/19

お知らせ

平成26年10月27日(月)に北陸信越運輸局に認可申請を行った上限運賃について、本日、12月19日(金)に申請どおり認可を受けました。

開業ダイヤの概要が決まりました。

2014/12/19

お知らせ

 あいの風とやま鉄道株式会社は、平成27年3月14日(土曜日)から列車の運行を開始します。

 このたびダイヤの概要がまとまりましたのでお知らせします。

 

  ①運行本数を増やします。

  ②泊~金沢間の快速タイプの列車を運行します。

  ③泊方面最終列車の発車時刻を繰り下げます。

  ④富山駅で始発と最終の「かがやき」(北陸新幹線)に接続します。

  ⑤富山駅での直通列車を増やします。

  ⑥JR城端線との直通運転を継続します。

  ⑦IRいしかわ鉄道、えちごトキめき鉄道と直通運転を行います。

  ⑧泊駅で、糸魚川方面と富山方面の列車が乗継となります。

  ⑨日中の時間帯にワンマン運転を行います。

  ⑩特急列車の通過待ちが無くなり、到着時間が改善されます。

  ⑪城端・氷見・高山線の接続について、乗り継ぎの円滑化に努めます。

 

   ※内容の時刻は12月19日現在のものであり、変更することがあります。

    最終的な列車時刻は、平成27年2月25日発売予定の「大型時刻表3月号」等で

     お知らせします。

     

        詳細については、以下のPDFをご覧ください。

       ↓  ↓ 

   開業ダイヤの概要

あいの風とやま鉄道開業カウントダウン100日前PRを行います

2014/12/02

お知らせ

平成27年3月14日のあいの風とやま鉄道開業まであと100日となる節目の日(12月4日)に、あいの風とやま鉄道、JR、県、市が共同で富山駅、高岡駅、黒部駅にて100日前PR活動を行います。

あいの風とやま鉄道オリジナルジャンパーを着て、弊社社員がチラシ等を配布します。

 

【日時・開催場所】

 平成26年12月4日(木)

   JR富山駅正面出入口付近                          7:30~8:30

   JR高岡駅改札前万葉ロード付近               7:00~8:30

   JR黒部駅出入口付近                                7:00~8:30

制服の発表及びヘッドマークデザイン表彰式を行いました

2014/12/01

お知らせ

平成26年11月30日(日)に富山県民共生センターサンフォルテにて、制服の発表及びヘッドマークデザインの表彰式を実施しました。

制服については、安全性・機能性を確保するとともに、コーポレートカラー、ロゴデザイン、チューリップなど、「あいの風」らしさ、「とやま」らしさを取り入れました。
お客様に新しい会社としての一歩を踏み出す爽やかさと、県民の皆様の日常生活を支える鉄道会社として安心感を持っていただける制服デザインとしています。

ヘッドマークデザインについては、県内小学生を対象に募集したもので、以下のとおり賞を決定し、表彰状の授与を行いました。
賞に選ばれた作品は開業後、順次ヘッドマークとして、約1ヶ月間ずつ車両に取付けます。

区分 学校名 学年 氏名
最優秀賞 富山市立奥田小学校 6年 山澤 一紗 さん
優秀賞 黒部市立中央小学校 5年 廣澤 愛 さん
富山市立大広田小学校 4年 植野 凌空 さん
高岡市立定塚小学校 3年 宅美 佑真 さん
富山市立水橋中部小学校 2年 高島 海誠 さん
黒部市立若栗小学校 1年 紺谷 昂永 さん

ヘッドマークデザイン作品一覧(PDF)

 

seihuku.jpgheadmark.jpg

車両と駅名標のデザインが決まりましたのでお知らせいたします

2014/11/19

お知らせ

 ロゴマークの風のラインをベースに、電車を乗り降りされるお客様から見て山側は富山県の豊かな自然を表現したグリーンをメインに、海側は富山湾の神秘さを表現したブルーをメインに使用したデザインとしました。

 

□車両デザイン

使用車両:521系車両(新型車両)※車両の両面で色を使い分けています

<乗り降りされるお客さまから見て  山側  のデザイン>

p_20141119195223.pngのサムネイル画像

<乗り降りされるお客さまから見て海側のデザイン>

p_20141119195251.pngのサムネイル画像

 

 

 

□駅名標デザイン

  

<乗り降りされるお客さまから見て山側のデザイン>

p_20141119195648.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

<乗り降りされるお客さまから見て海側のデザイン>

p_20141119180101.png

あいの風とやま鉄道線の上限運賃認可申請について

2014/10/27

お知らせ

 当社は、平成27年3月14日の北陸新幹線開業に伴い、JR西日本から経営分離されるJR北陸本線「倶利伽羅・市振間(100.1㎞)」の営業を開始します。この営業開始に伴い、本日、北陸信越運輸局に上限運賃認可申請をいたしました。

 

 本日の申請運賃(上限運賃)と実際に設定する運賃(実施運賃)の予定について、本日(平成26年10月27日)14時から記者会見を行いましたので、その内容についてお知らせいたします。

 

 なお、本申請に対する認可の後、実施運賃を届出いたします。

 

  ↓ 配布資料は以下の通りです。 ↓

 ①あいの風とやま鉄道線の上限運賃認可申請について  

 ②JR西日本との乗継割引運賃の設定について

 ③IRいしかわ鉄道との乗継割引について

 ④えちごトキめき鉄道との乗継割引ついて

  

 

 

 

 

【募集開始!】あいの風とやま鉄道ファンクラブ会員の募集について

2014/10/21

お知らせ

これがわたしのマイレール。

あいの風とやま鉄道と、いっしょに行こう!

 

あいの風とやま鉄道ファンクラブは、会員の皆様にマイレール意識と鉄道への関心を高く持っていただき、あいの風とやま鉄道を盛り上げていくために発足いたしました。

現在、会員を募集中です!

詳細はこちらから
↓↓
あいの風とやま鉄道ファンクラブ概要

「鉄軌道王国とやま」展について

2014/09/05

お知らせ

 富山県が主催する「鉄軌道王国とやま」展が開催されています。 

 あいの風とやま鉄道のパネルを展示しておりますので、是非ご来場ください。

 

 詳細はこちらから

「あいの風とやま鉄道」の開業日が決定しました

2014/08/27

お知らせ

 平成26年8月27日、JR西日本、JR東日本から北陸新幹線の開業日を平成27年3月14日(土)とするとの発表があり、これに伴い、同日の3月14日に「あいの風とやま鉄道」を開業いたします。

ヘッドマークデザインを募集します

2014/07/26

お知らせ

開業記念セレモニーなどで使用するヘッドマークデザインを下記の内容で募集します。

◆募集対象 
 富山県内の小学生

◆提出期限 
 平成26年9月19日(金) 必着

◆応募方法 
 募集要項裏面の応募用紙にデザイン及び必要事項を記入し、折り曲げずにA4サイズの封筒に入れて弊社へ郵送してください。

◆応募先  
 〒930-0088 富山市諏訪川原1-3-22
  あいの風とやま鉄道株式会社 企画課

◆賞     
 最優秀賞1点
  ・開業時から1か月間車両(1編成予定)に取り付け運行
  ・ヘッドマークレプリカ進呈
  ・「開業記念1日フリー切符(仮称)」を2枚進呈
  ・開業セレモニーへご招待

 優秀賞2点
  ・開業2か月目以降1か月間車両(1編成予定)に取り付け運行
  ・「開業記念1日フリー切符(仮称)」を2枚進呈

◆その他 
 ・募集した作品は返却いたしません。
 ・作品は自作未発表作品に限ります。
 ・最優秀賞、優秀賞の著作権は主催者側に帰属し広報活動等で使用する場合があります。
 ・当社で作品に会社名、「祝開業」の文字、開業日の日付をいれます。
 ・作品は使用する際、一部修正する場合があります。
 ・線の中にデザインを書いてください。(枠線はデザインに入りません)

 

募集要項(表面)

募集要項(裏面)

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報