5月17日(水) 列車運転取り止めについて
2023/05/17
2023年5月17日(水) 5時55分現在
本日(5/17)、えちごトキめき鉄道の車両トラブルの影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めます。
【下り】
1621D 泊駅 5時49分発 直江津駅行き (泊~糸魚川駅間)
【上り】
1620D 糸魚川駅 5時13分発 泊駅行き (全区間)
みんなの幸せをのせて。
2023/05/17
2023年5月17日(水) 5時55分現在
本日(5/17)、えちごトキめき鉄道の車両トラブルの影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めます。
【下り】
1621D 泊駅 5時49分発 直江津駅行き (泊~糸魚川駅間)
【上り】
1620D 糸魚川駅 5時13分発 泊駅行き (全区間)
2023/05/15
あいの風とやま鉄道は、「イクボス企業同盟とやま」(富山県が、企業のトップが率先して男女がともに仕事と家庭の両立が可能な職場環境づくりを推進することを目的として平成29年設立)に加盟しました。
当社は開業してから8年が経過し、プロパー社員が子育て期に入る頃となっており、ワーク・ライフ・バランス推進のため、休暇の取得促進や長時間労働の削減、出産・育児・介護に関する支援などに取り組んでまいります。
当社のイクボス宣言はこちら(外部サイト)
2023/05/08
あいの風とやま鉄道では、お客様に安心してご利用いただけるよう、「鉄軌道事業における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」(以下、「ガイドライン」という。)に沿った対策を実施してきたところですが、このたびの感染症法上の位置づけ変更に伴いガイドラインが廃止されたことを踏まえ、自主的な取組として引き続き次のような感染防止対策を実施していくこととしましたのでお知らせいたします。
1 実施日
2023年5月8日(月)から
2 実施内容
・冷暖房装置や駅停車時のドア開放による車両換気を引き続き実施いたします。
・改札口、乗車券販売・案内等の窓口にアクリル板、ビニールカーテン等を引き続き設置しま
す。
・駅舎において、開放可能なドアや窓等を、引き続き天候や周囲の利用状況等に応じて開放し
ます。
・主要駅において利用者が手指消毒をできるよう、引き続き窓口に消毒液を設置します。
2023/05/05
14時42分頃に発生した地震により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めました。
【運転取り止め】
(下り)2本
・451M 金沢駅15時41分発 泊 駅行き(黒部駅~泊駅間)<富山駅16時40分着/16時46分発>
・453M 金沢駅15時59分発 富山駅行き(全区間)
(上り)2本
・436M 富山駅16時00分発 金沢駅行き(全区間)
・570M 泊 駅17時48分発 富山駅行き(泊駅~黒部駅間)
2023/04/26
本日、強風等の影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めました。
(下り)8本
・1621D 泊 駅5時49分 発 直江津駅行き(泊駅~糸魚川駅間)
・1623D 泊 駅6時23分 発 直江津駅行き(泊駅~糸魚川駅間)
・1625D 泊 駅7時12分 発 直江津駅行き(泊駅~糸魚川駅間)
・1322D 城端駅6時05分 発 富山駅行き(高岡駅~富山駅間)
・431M 金沢駅7時57分 発 泊 駅行き(黒部駅~泊駅)<富山駅 8時56分着 / 9時00分発>
・535M 高岡駅8時20分 発 富山駅行き(全区間)
・437M 金沢駅10時09分発 泊 駅行き (金沢駅~福岡駅間)<富山駅11時09分着/11時26分発>
・439M 金沢駅11時07分発 富山駅行き(金沢駅~福岡駅間)
(上り)8本
・1620D 糸魚川駅5時13分 発 泊 駅行き(全区間)
・1622D 糸魚川駅5時34分 発 泊 駅行き(全区間)
・1624D 直江津駅5時13分 発 泊 駅行き(糸魚川駅~泊駅間)
・528M 黒部駅7時15分 発 高岡駅行き(富山駅~高岡駅間)<富山駅7時49分 着 / 7時52分発>
・534M 泊 駅7時49分 発 金沢駅行き (福岡駅~金沢駅間)<富山駅8時38分 着 / 8時40分発>
・1428D 富山駅8時21分 発 高岡駅行き(全区間)
・540M 黒部駅9時00分 発 金沢駅行き (福岡駅~金沢駅間)<富山駅9時31分 着 / 9時42分発>
・544M 泊 駅9時58分 発 富山駅行き(泊駅~黒部駅間)
2023/04/21
県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2023年度第2弾として、高岡市の「高岡御車山祭」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(高岡御車山祭)」を発売します。
詳細はこちらから
2023/04/20
「鉄印帳」と人気TVゲーム「桃太郎電鉄」のコラボが実現し、あいの風とやま鉄道においても、新たに「桃太郎電鉄Ver.鉄印」(通称:桃鉄印)と「桃太郎電鉄Ver.鉄印帳」(通称:桃鉄印帳)を販売いたします。
あいの風とやま鉄道の桃鉄印は、「源義経」をあしらったデザインとなっています。
1. 販売期間
2023年4月22日(土) から 2025年3月31日(月)
2. 受付場所・時間
富山駅の営業時間内(6時30分から21時00分まで)
高岡駅の営業時間内(6時30分から21時00分まで)
3. 販売価格・部数
桃 鉄 印: 300円(税込)
桃鉄印帳: 2,200円(税込)
※初回入荷僅少のため、恐れ入りますが売り切れの際はご了承願います。
※鉄印帳のご購入はお一人様につき一冊までとさせていただきます。
※鉄印帳をお持ちの方のみ、鉄印をご購入いただけます。なお、鉄印帳一冊につき、各種鉄印一枚ずつの販売となります。
※鉄印(通常版)もご購入いただけます。なお、鉄印帳(通常版)は、あいの風とやま鉄道窓口では現在販売しておりません。
※桃鉄印の中面は、全48ページのフリー版です。40社コンプリートによるマイスター特典はありません。
4. その他
・本企画の詳細につきましては、「たびよみ」(運営:㈱読売旅行)(「桃太郎電鉄」とのコラボ鉄印を発売!あの人気キャラや歴史ヒーロー、名産怪獣が鉄印に!)をご参照ください。
<桃鉄印(あいの風とやま鉄道デザイン)>
<桃鉄印帳>
2023/04/08
高岡駅~越中大門駅間での架線への飛来物の影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めました。
【運転取り止め】
(下り)
・547M 高岡駅13時24分発 泊 駅行き(高岡駅~富山駅間)<富山駅13時44分着/14時04分発>
・445M 金沢駅13時45分発 泊 駅行き(金沢駅~津幡駅間、黒部駅~泊駅間)<富山駅14時43分着/14時45分発>
(上り)
・548M 泊 駅11時25分発 金沢駅行き(津幡駅~金沢駅間)<富山駅12時13分 着 / 12時26分発>
・550M 富山駅12時50分発 高岡駅行き(全区間)
・562M 泊 駅15時37分発 高岡駅行き(泊駅~黒部駅間)<富山駅16時23分 着 / 16時27分発>
2023/04/05
お客様や県民の皆様にあいの風とやま鉄道をより身近に感じ、親しんでいただくため、マスコットキャラクター「あいの助」のラッピング車両の運行を開始いたします。
1 運行開始予定日
2023年4月7日(金)
2 運行ダイヤ
〇4月7日(金)~9日(日)
…高岡~泊駅間で運行いたします。
・ 泊 (7時24分発)~ 富山(8時14分着)
・ 泊 (16時44分発)~ 高岡(17時55分着) ※土日運休
・富山(6時19分発)~ 泊 (7時10分着)
・富山(15時37分発)~ 泊 (16時29分着) ※土日運休
・高岡(18時6分発)~ 富山(18時25分着) ※土日運休
※運行状況により変更の可能性があります。
〇4月10日(月)以降
・通常ダイヤの中で運用を継続いたします。
3 施工車両
・2022年度新造521系2編成
4 ラッピングデザイン及び貼付け箇所はこちら
【マスコットキャラクター 「あいの助」】
心地よいあいの風に包み込まれるホトトギス
『あいの風』の心地よさを、より多くの人に感じてもらいたい。
そんな気持ちで、ぴったりの時をお知らせする特技をいかしながら
あいの風とやま鉄道で、日々、車掌さんのお手伝いをしています。
2023/03/27
滑川駅のバリアフリー化のために整備を進めておりましたエレベーターについて、3月25日(土)の始発から供用を開始しました。
またエレベーターの完成を記念し、3月24日(金)に
水野 達夫 滑川市長
尾崎 照雄 滑川市議会議長
牧野 裕亮 富山県交通政策局次長
早川 祐一 滑川市観光協会会長
ご臨席のもと、滑川駅で完成記念式典を執り行いました。
〇整備の概要
・既存の跨線橋にエレベーターを2基設置するとともに、点字誘導ブロックや手摺りなどのバリアフリー設備の整備を実施しました。
(エレベーターは定員11名で、近年のバリアフリー基準に対応したものを採用。)
・エレベーターを利用するお客様がスムーズに乗車・降車できるよう、2・3番ホームの列車停止位置をエレベーター付近に変更しました。
【エレベーター供用開始後の滑川駅構内図】
【滑川駅エレベーター完成記念式典(3月24日)】
駅情報はこちらから