新着情報INFORMATION

あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します

2015/09/20

イベント

あいの風とやま鉄道写真コンテストを実施します。
たくさんのご応募をお待ちしております。

↓↓↓実施要綱は以下のとおり↓↓↓

《あいの風とやま鉄道写真コンテスト実施要綱》

1 目的
 北陸デスティネーションキャンペーンで来県される方を含め、当社線を題材に撮影した写真を募集し、富山駅に展示することで、当社線の魅力を広くアピールしていきます。

2 応募受付期間
 平成27年9月24日(木)~10月23日(金)必着

3 応募点数
 お一人様3点まで、応募回数は1回限りとします。

4 応募資格
 個人、団体、プロ、アマチュア、実績等は問いません。

5 応募条件
①車両や駅舎などを含むあいの風とやま鉄道の魅力を撮影した写真
 ※あいの風とやま鉄道開業後に撮影したものに限ります。
 ※521車両を撮影する場合は、弊社の車体デザインの車両に限ります。なお、413系は特に制限はありません。
②応募作品は六つ切りまたはA4サイズにプリントされたものとします。応募作品に応募券を同封または応募作品の裏に貼り付けて、下記応募先まで郵送してください。応募券は、応募枚数分ご記入ください。応募券が無いものは、無効とします。
 ※応募券はこちら
 <応募先>
  〒930‐0858 富山県富山市牛島町24番7号
  あいの風とやま鉄道株式会社 総務企画部企画課「写真コンテスト担当」
③未発表の作品のみ受け付けます。
④画像処理等の加工、合成写真等は対象外とさせていただきます。
⑤応募作品は返却いたしません。
   
6 賞(予定)
・最優秀賞 1点 
 一日フリーきっぷ(4枚)を進呈するとともに富山駅1階エレベータ前スペースに展示いたします。
・優秀賞  5点 
 一日フリーきっぷ(2枚)を進呈するとともに富山駅1階エレベータ前スペースに展示いたします。
・入賞   10点 
 一日フリーきっぷ(1枚)を進呈するとともに富山駅1階エレベータ前スペースに展示いたします。
・参加賞  応募者全員 
 オリジナルグッズを進呈します。
 ※審査は弊社及び弊社が依頼する委員が行います。

7 発表
 入賞者に直接通知します。また、入賞作品は、富山駅1階エレベータ前に展示(10月下旬~12月末を予定)いたします。また、上記以外の作品も了解を得て、展示することがあります。

8 個人情報の取扱について
 入賞者への通知、応募作品に対する応募者への問い合わせ、その他本写真コンテストの運営上必要な場合以外で使用することは一切ございません。
 入賞者の氏名、住所(都道府県のみ)、題名は、入賞作品を紹介する際に掲載します。

9 注意事項
・応募作品の著作権は、応募者に帰属します。
・応募作品の受領通知は行いませんので、ご了承願います。
・審査選考に関するお問い合わせ及びご要望には応じかねます。
・肖像権が生じる恐れのある写真は、あらかじめ応募を控えるか、もしくはご本人の了承を得てください。応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、異議申し立てがあった場合でも、主催者は一切の責任を負わず、応募者が全て対処します。
・撮影にあたっては、安全に配慮してください。危険行為や鉄道用地・私有地への無断の立ち入り等は行わないでください。これらの行為のうえ撮られた思われる作品は審査の対象外とします。また、撮影に起因する事故やトラブル等に関し、弊社は一切の責任を負いかねます。

10 問合せ先
 あいの風とやま鉄道株式会社
 総務企画部企画課 写真コンテスト担当 
 TEL:076‐444‐1300(平日8:30~17:15)

スタンプラリーを開催します【終了しました】

2015/07/30

イベント

 駅スタンプの製作を記念し、当社では、平成27年8月1日(土)~平成27年9月30日(水)まで「あいの風とやま鉄道スタンプラリー」を下記のとおり開催いたします。

○実施期間 
 平成27年8月1日(土)~平成27年9月30日(水)

○参加方法 
 あいの風とやま鉄道の有人駅に設置してある専用チラシをご利用のうえご参加ください。

○スタンプ設置場所
 あいの風とやま鉄道有人駅窓口に設置しています。
 ※窓口営業時間のみ押印できます。
  (窓口営業時間をあらかじめ、ご確認のうえ、ご参加ください。)
 ※富山駅は南口、小杉駅は北口に設置しています。
 ※無人駅(越中宮崎、西入善、東滑川)のスタンプは、下記有人駅に設置しています。

表
 
○賞品 
 全駅押印:開業記念メダル+キーリング(20名)
 10駅押印:駅名標キーホルダー+マフラータオル(50名)
 5駅押印:カンバッチ+駅名標キーホルダー(200名)
 ※応募多数の場合は、抽選となります。

○応募方法  
 あいの風とやま鉄道本社へ郵送してください。
  〒930‐0858 富山県富山市牛島町24番7号
  あいの風とやま鉄道㈱ 総務企画部企画課 スタンプラリー担当

○応募締切
 平成27年10月2日(金)(必着)

○注意事項  
・交通費は参加者負担となります。あらかじめご了承願います。
・当選結果は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・抽選の対象は賞品の発送に必要な事項(氏名、住所、電話番号、応募希望賞品)をご記入いただいた方に限ります。
・イベントに関して損害保険の加入はありません
・応募いただいたスタンプラリー用紙は返却いたしません。
・ご記入いただいた個人情報は、当選された方への商品発送等スタンプラリー事業のみ使用します。
・プレゼントの応募は、お1人様1枚に限ります。(2枚以上お申し込みの場合はすべて無効とします。)
・災害等によりスタンプラリーを予告なく中止する場合があります。

○スタンプラリーにお得なきっぷ
 1日フリーきっぷ

あいの風とやま鉄道富山駅高架ホーム見学会の開催について(受付は終了しました)

2015/03/24

イベント

見学会に多数お申込みいただき誠にありがとうございました。3月30日17:00をもってお申込みを締め切らせていただきました。参加者様へのご案内は、抽選の結果、当選された方のみ4月3日(金)までにご連絡いたします。

あいの風とやま鉄道上り線・JR高山線が4月20日から高架ホームに移行するにあたり、富山駅高架ホーム見学会を開催します。

1 日時
 平成27年4月5日(日) ※雨天決行
 【1回目】10時~11時(終了予定)
 【2回目】13時~14時(終了予定)

2 募集人数
 30名(1回あたり15名)

3 見学内容(予定)
 駅1階、中2階、高架ホーム、線路(ホーム付近の線路に降りていただきます)

4 参加費
 無料

5 申込み方法等 
【募集期間】3月25日(水)~30日(月)17時 必着
【申込み方法】ホームページ専用フォームからまたは、FAX・ハガキに必要事項※を記載し、お申し込みください。なお、参加は小学生以上が対象です。
小学生の方は、保護者・引率者と同伴でご参加ください。
※必要記載事項
1.参加者氏名(ふりがな) 2.郵便番号 3.住所 4.希望時間帯(10時~11時、または13時~14時) 5.年齢 6.性別 7.電話番号 

 【宛先】〒930-0088 富山市諏訪川原1丁目3-22

 あいの風とやま鉄道㈱富山駅高架ホーム見学会係 行
 TEL:076-444-1300(平日8:30~17:00) FAX:076-444-1320

 【その他】
 ・1件につき2名様までお申込みいただけます。
 ・重複応募の方は、対象外となります。
 ・申込者が募集人数以上を超えた場合は抽選を行います。
 ・参加決定の場合、参加代表者様宛に4月3日(金)までにご連絡いたします。(抽選の結果、参加できない方への連絡はございません。)
 ・見学会では、線路など危険な箇所を歩きますので、健康で体力に自信のある方がご参加ください。

6 個人情報の取り扱い
 申込により知り得た個人情報については、当見学会以外には使用しません。

チラシはこちら

魚津駅エキナカコンサート開催のお知らせ

2015/03/21

イベント

魚津駅でエキナカコンサートが開催されますのでお知らせします。
お時間のある方はぜひお立ち寄りください。

1 日時  
   平成27年3月22日(日)16:20頃から30分間

2 場所 
   魚津駅待合室

3 内容
   ミニコンサート「学びの森から“音楽”お届け」

4 主催
   新川学びの森天神山交流館

5 お問合わせ先
   新川学びの森天神山交流館
   電話 0765-31-7001
   http://www.nice-tv.jp/~manabi-t/

プチ旅ガイドブック作成のキックオフミーティングを開催しました。

2014/12/10

イベント

平成26年12月2日(火)に、富山市民プラザにおいて、プチ旅ガイドブックのキックオフミーティングを開催しました。

キックオフミーティングには、沿線駅と駅周辺の取材・制作に参加していただく沿線女子17名に参加していただき、市井社長・ワールドリー・デザインより、弊社及びプチ旅ガイドブックの制作趣旨について説明を行いました。

なお、プチ旅ガイドブックでは、あいの風とやま鉄道の開業に合わせ、富山県内の東西交流の推進を図るとともに北陸新幹線等を利用し本県を訪れる観光客の方にあいの風とやま鉄道を利用してもらうため、沿線駅を起点とした旅行コースなどを紹介することとしています。

dsc07000.jpg

dsc07052.jpg

あいの風とやま鉄道ファンクラブ新川地区幹事会を開催しました

2014/11/20

イベント

 

 平成26年11月18日(火)に、あいの風とやま鉄道ファンクラブ平成26年度新川地区幹事会を開催しました。新川地区の幹事13名にご出席いただき、駅を核とした地域活性化やマイレール意識の醸成、あいの風とやま鉄道への利用促進などについて協議しました。

 p_20141120182957.jpg

「北陸新幹線開業カウントダウンイベント」に参加しました

2014/08/27

イベント

  平成26年8月23日(土)に黒部市宮野運動公園にて行われた「北陸新幹線開業カウントダウンイベント」(主催:新幹線開業くろべ市民会議)に参加しました。

 会場で行われたスタンプラリーに、あいの風ブースへの来場が含まれており、多くの人々にお越しいただきました。

 また、会場からは新幹線「黒部宇奈月温泉駅」を見下ろすことができ、新幹線の試験走行の様子を見ることができました。弊社は来年の春、新幹線と同時に開業しますので、開業が近づいていることを改めて感じました。

 

あいの風とやま鉄道のブース

dsc05469.jpg

新幹線「黒部宇奈月温泉駅」

dsc05463.jpg

「わくわく鉄道博2014inとやま」に参加しました

2014/08/19

イベント

 平成26年8月13日(水)に富山テクノホールにて行われた「わくわく鉄道博2014inとやま」(主催:富山テレビ放送)に参加しました。

 夏休みということもあり会場は多くの人々でにぎわい、ご来場の皆様に紹介パネルやクイズを通してあいの風とやま鉄道のPRを行いました。 

  

  《パネル紹介》

p_20140819150127.jpg

 《当日の全体の雰囲気》

p_20140820101840.jpg

「やってみっか市」に参加しました

2014/06/10

イベント

 平成26年6月7日(土)に黒部市三日市、市姫通りにて行われた「やってみっか市」(主催:黒部まちづくり協議会、三日市ワークショップ)に参加しました。

ブースでは紹介パネルを使い、あいの風とやま鉄道のPRを行うとともに、クイズに答えていただいた方にはオリジナルグッズをプレゼントしました。

当日の雰囲気
p_20140610151937.jpg

パネル紹介
p_20140610152017.jpg

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報