新着情報INFORMATION

「鉄印帳」の販売等について

2024/06/03

お知らせ

 あいの風とやま鉄道では、第三セクター鉄道等協議会との連携事業として、地方鉄道と沿線地域の振興を目的とした「鉄印帳」の販売と「鉄印」の記帳・販売を行っております。

 旅、ご乗車の思い出にいかがでしょうか。

 

 鉄印帳とは・・・?

・神社を巡る「御朱印帳」のように各鉄道会社が記帳する印章を巡る鉄道旅企画であり、第三セクター鉄道等協議会との連携事業です。
・本企画では、まず鉄道会社の窓口等で「鉄印帳」を購入し、その後、各鉄道会社の指定窓口で各社のオリジナル印である「鉄印」を記帳してもらいます。
・「鉄印帳」に記載されている40社すべての「鉄印」を集めると、希望者にはシリアルナンバー入りの「鉄印帳マイスターカード」が発行されます。

 詳細は、第三セクター鉄道等協議会発表のプレス資料及び旅行読売関連サイト「たびよみ」をご参照ください。

 

<あいの風とやま鉄道での「鉄印帳」の販売について>

1 販売場所・時間

・富山駅の営業時間内(6時30分から21時00分まで)
・高岡駅の営業時間内(6時30分から21時00分まで)

 

2 鉄印帳・鉄印イメージ

販売中の鉄印帳、鉄印のイメージ写真は以下のとおりです。

○ 鉄印帳

鉄印帳表紙(紫色)

<通常版鉄印帳(紫)>

○ 鉄印

鉄印帳参考画像<通常版鉄印>

※桃鉄コラボの鉄印帳・鉄印については、こちらをご参照ください。

 

3 販売価格

現在、以下の鉄印帳・鉄印をお買い求めいただけます。

○ 鉄印帳(いずれも1冊2,200円(税込))
  ・通常版鉄印帳(紫)
  ・桃太郎電鉄Ver.鉄印帳

○ 鉄印(いずれも1枚300円(税込))
  ・通常版鉄印
  ・桃太郎電鉄Ver.鉄印

 

売り切れの際はご了承願います。

鉄印帳のご購入は、お一人様につき各種1冊までとさせていただきます。

鉄印帳をお持ちの方のみ、鉄印をご購入いただけます。なお、鉄印帳1冊につき、各種鉄印1枚ずつの販売となります。

鉄道の運行状況や自然災害等により、鉄印帳の販売や鉄印の記帳を一時休止する場合がございます。予めご了承ください。

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報