あいの風とやま鉄道の偽サイトにご注意ください
2022/03/25
現在、あいの風とやま鉄道の偽サイトがインターネット上にて確認されております。
あいの風とやま鉄道のホームページへアクセスする際には、念のため、URL(ドメイン名など)が正しいか確認いただきますようお願い申し上げます。
【あいの風とやま鉄道ホームページ】https://ainokaze.co.jp/
みんなの幸せをのせて。
2022/03/25
現在、あいの風とやま鉄道の偽サイトがインターネット上にて確認されております。
あいの風とやま鉄道のホームページへアクセスする際には、念のため、URL(ドメイン名など)が正しいか確認いただきますようお願い申し上げます。
【あいの風とやま鉄道ホームページ】https://ainokaze.co.jp/
2022/03/23
魚津駅での信号トラブルの影響により、富山駅~滑川駅間、黒部駅~泊駅間は折り返し運転とし、滑川駅~黒部駅間で運転を見合わせておりましたが、17時13分に運転を再開しました。
また、この影響により次の列車は以下の区間で運転を取り止めます。
【運転取り止め】
(下り)
・547M 高岡駅13時24分 発 泊 駅行き(滑川駅~泊駅間)
・445M 金沢駅13時45分 発 泊 駅行き(富山駅~黒部駅間)
・549M 富山駅15時26分 発 泊 駅行き(滑川駅~黒部駅間)
・551M 富山駅15時40分 発 泊 駅行き(滑川駅~黒部駅間)
・553M 富山駅16時14分 発 泊 駅行き(滑川駅~黒部駅間)
・1459M 金沢駅17時17分 発 泊 駅行き(富山駅~泊駅間)あいの風ライナー1号
・1465M 金沢駅18時15分 発 泊 駅行き(富山駅~泊駅間)あいの風ライナー3号
・1475M 金沢駅20時20分 発 泊 駅行き(全区間)あいの風ライナー5号
(上り)
・556M 泊 駅13時47分 発 富山駅行き(黒部駅~滑川駅間)
・558M 泊 駅14時21分 発 金沢駅行き(泊 駅~富山駅間)
・560M 泊 駅15時00分 発 富山駅行き(黒部駅~滑川駅間)
・562M 泊 駅15時39分 発 高岡駅行き(黒部駅~滑川駅間)
・564M 泊 駅16時20分 発 富山駅行き(黒部駅~滑川駅間)
・1576M 泊 駅18時48分 発 金沢駅行き(全区間)あいの風ライナー4号
・580M 泊 駅19時45分 発 富山駅行き(全区間)
2022/03/22
県内の東西交流の促進を図るとともに、当社の利用者の増加を促すことを目的とし、市町イベントとタイアップした企画きっぷを発売します。
2022年度第1弾として、朝日町の「あさひ舟川 春の四重奏」とタイアップし、「市町イベントタイアップきっぷ(あさひ舟川 春の四重奏)」を発売します。
詳細はこちらから
2022/03/12
旧型車両(413系)を更新するため整備を進めてきた新型車両521系1編成が、3月12日(土)より運行開始しました。
この車両の運行に必要な電気は、富山県と北陸電力株式会社が創設した水力発電100%の電気料金メニュー「とやま水の郷でんき」を活用し、実質的に再生可能エネルギー100%の電気により運行します。また、521系車両の運行に使用する電力量は旧型車両と比較し、約50%となります。
<再生可能エネルギー100%による電力供給イメージ>
<導入車両について> ※2017年より導入している車両と同形
①車両形式:521系3次車(第4編成目)
②編 成:2両1編成
③定 員:約250人
④座席数:88席+補助席20席
⑤CO2削減率
従来の旧型車両413系と比べて約50%削減(年間で約210t)
⑥その他の効果(旧型車両413系との比較)
・安全性の向上(車両強度の向上など)
・快適性や利便性の向上(車イス対応洋式トイレ設置など)
・訪日外国人旅行客の旅行環境の向上(車内案内表示、車内案内放送等の多言語化)
2022/03/11
2022年春のダイヤ改正にあわせ、富山駅-東富山駅間にかねてより整備を進めてまいりました「新富山口駅」が3月12日(土)の始発から開業いたしました。
開業後も地域の皆様に愛され、地域の活性化につながる駅となるよう努めるとともに、引き続き安全を第一に、さらなる利便性の向上を図り、地域の皆様とともに発展する鉄道を目指してまいります。
新富山口駅について
(1)設置場所
富山県富山市下冨居2丁目字稲荷割1-3
富山駅 ←約4km→ 新富山口駅 ←約2.6km→ 東富山駅
(2)駅整備の概要
・地上駅舎を東西に配置
・無人改札口(自動券売機、IC用簡易改札機)を設置
・エレベーター3基
・相対式ホーム2面2線
・ホーム長85m(4両対応)
(3)乗降客数見込 約2,500人/日
(4)総事業費 約15.4億円(詳細設計を含む)
(5)駅名について
富山駅からほど近く、新駅周辺で新しいまちづくりが展開されることから、富山市中心市街地への新しい玄関口(ゲートウェイ)として、新駅とその周辺が益々発展することへの期待を込めています。
(6)アクセスついて
2022/03/09
当社社員(駅員)2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、お知らせします。
お客様にはご心配をおかけいたしますが、引き続き、保健所等関係機関の指示に従い、感染防止のため適切な対応を行ってまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1 判明日
両名とも2022年3月8日(火)
2 直近の勤務
社員A 3月3日(木) 発症
3月3日(木)~5日(土)、7日(月) 魚津駅勤務
3月8日(火) 医療機関受診
社員B 3月5日(土) 泊駅勤務
3月6日(日) 魚津駅勤務
3月7日(月) 発症
3月8日(火) 医療機関受診
なお、当該駅員2名は勤務中、常時マスクを着用しておりました。
また、お客様と濃厚接触した事実はございません。
3 当社の対応
・当該駅員が勤務した駅構内等は、消毒作業済です。
・社内に濃厚接触者に該当する者はおりません。
・本件に伴う列車運行への影響はありません。
・当社ではこれまでも、社員のマスクの着用や手洗い・うがい、車両の手すりやつり革等の
抗菌・抗ウィルス処理、車両定期清掃時の消毒剤による清掃、車両換気などを実施してい
るところであり、引き続き、感染防止対策を徹底してまいります。
2022/03/07
2022年3月12日(土)に開業します「新富山口駅」の駅名標キーホルダーの販売を開始いたします。
また、新駅開業により「富山駅」・「東富山駅」の駅名標キーホルダーの隣接駅表示が変更となったため、新規の駅名標キーホルダーの販売を開始いたします。
1 販売開始日
・当社HPからの通信販売 2022年3月12日(土)~
・あいの風とやま鉄道 本社 2022年3月14日(月)~
2 販売箇所
・あいの風とやま鉄道 本社(営業時間 平日8:30~17:15)
富山市明輪町1番50号(富山駅高架下)
ご案内図はこちら
・当社HPからの通信販売(FAX又は郵送による申込み)
詳しくはこちら
3 新富山口駅駅名標キーホルダー概要等
■仕様
サイズ:キーホルダー本体部分46×26mm
■デザイン
表面、裏面で色違いとなっております。
4 販売価格
・通常価格 500円(税込)
・ファンクラブ会員価格 300円(税込)
2022/03/06
当社社員(運転士)が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、お知らせします。
お客様にはご心配をおかけいたしますが、引き続き、保健所等関係機関の指示に従い、感染防止のため適切な対応を行ってまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1 判明日
2022年3月4日(金)
2 直近の勤務
3月1日(火)12時~ 3月2日(水)12時 金沢駅-糸魚川駅間乗務
3月3日(木)15時~ 3月4日(金)12時 金沢駅-泊駅間乗務、発症
3月4日(金)医療機関受診、陽性判明
なお、当該運転士は勤務中、常時マスクを着用しておりました。
また、お客様と濃厚接触した事実はございません。
3 当社の対応
・当該運転士が勤務した該当車両、事務室等は、消毒作業済です。
・社内に濃厚接触者に該当する者はおりません。また、当該運転士と接触した可能性のある
社員は、自宅待機としました。
・本件にともなう列車運行への影響はありません。
・当社ではこれまでも、社員のマスクの着用や手洗い・うがい、車両の手すりやつり革等の
抗菌・抗ウィルス処理、車両定期清掃時の消毒剤による清掃、車両換気などを実施してい
るところであり、引き続き、感染防止対策を徹底してまいります。
2022/03/06
本日、6時30分頃に泊駅~市振駅間にて架線飛来物を確認したため、同区間において列車遅れが発生した影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めました。
【下り】
・1627D 泊駅 7時51分発 直江津駅行き(泊~糸魚川駅間)
・539M 高岡駅9時48分 発 富山駅行き(全区間)
【上り】
・1626D 直江津駅 5時57分発 泊駅行き(糸魚川~泊駅間)
・536M 糸魚川駅7時32分 発 高岡駅行き(富山駅~高岡駅間)
2022/03/01
あいの風とやま鉄道株式会社と富山ターミナルビル株式会社は、富山駅南口そばの「MAROOT(マルート)」開業(3/18)を記念して、県内の東西交流の促進を図るため、「TOYAMAつながる」きっぷを発売いたします。
きっぷ購入者は、マルートで各種特典を受けることができます。
詳細はこちらから