新着情報INFORMATION

「鉄印帳」と人気TVゲーム「桃太郎電鉄」のコラボ商品「桃太郎電鉄Ver.鉄印」及び「桃太郎電鉄Ver.鉄印帳」の販売について

2023/04/20

お知らせ

 「鉄印帳」と人気TVゲーム「桃太郎電鉄」のコラボが実現し、あいの風とやま鉄道においても、新たに「桃太郎電鉄Ver.鉄印」(通称:桃鉄印)と「桃太郎電鉄Ver.鉄印帳」(通称:桃鉄印帳)を販売いたします。

 あいの風とやま鉄道の桃鉄印は、「源義経」をあしらったデザインとなっています。

 

1. 販売期間

  2023年4月22日(土) から 2025年3月31日(月)

 

2. 受付場所・時間

  富山駅の営業時間内(6時30分から21時00分まで) 
  高岡駅の営業時間内(6時30分から21時00分まで) 

     

3. 販売価格・部数 

  桃  鉄  印:  300円(税込)
  桃鉄印帳: 2,200円(税込) 

 

  ※初回入荷僅少のため、恐れ入りますが売り切れの際はご了承願います。

  ※鉄印帳のご購入はお一人様につき一冊までとさせていただきます。

  ※鉄印帳をお持ちの方のみ、鉄印をご購入いただけます。なお、鉄印帳一冊につき、各種鉄印一枚ずつの販売となります。

  ※鉄印(通常版)もご購入いただけます。なお、鉄印帳(通常版)は、あいの風とやま鉄道窓口では現在販売しておりません。

  ※桃鉄印の中面は、全48ページのフリー版です。40社コンプリートによるマイスター特典はありません。

 

4. その他

 

<桃鉄印(あいの風とやま鉄道デザイン)> 

【編集後】IMG_0735

 

<桃鉄印帳> 

【編集後】IMG_0735

4月8日(土)列車運転取り止めについて

2023/04/08

お知らせ

高岡駅~越中大門駅間での架線への飛来物の影響により、以下の列車は次の区間で運転を取り止めました。

【運転取り止め】

(下り)
・547M 高岡駅13時24分発  泊 駅行き(高岡駅~富山駅間)<富山駅13時44分着/14時04分発>
・445M 金沢駅13時45分発  泊 駅行き(金沢駅~津幡駅間、黒部駅~泊駅間)<富山駅14時43分着/14時45分発>


(上り)
・548M  泊 駅11時25分発 金沢駅行き(津幡駅~金沢駅間)<富山駅12時13分 着 / 12時26分発>
・550M  富山駅12時50分発  高岡駅行き(全区間)
・562M  泊 駅15時37分発  高岡駅行き(泊駅~黒部駅間)<富山駅16時23分 着 / 16時27分発>

 

「あいの助」ラッピング車両の運行開始について

2023/04/05

運行情報

お客様や県民の皆様にあいの風とやま鉄道をより身近に感じ、親しんでいただくため、マスコットキャラクター「あいの助」のラッピング車両の運行を開始いたします。

1 運行開始予定日

  2023年4月7日(金)

 

2 運行ダイヤ

 〇4月7日(金)~9日(日) 
      …高岡~泊駅間で運行いたします。

  ・ 泊 (7時24分発)~ 富山(8時14分着)
  ・ 泊 (16時44分発)~ 高岡(17時55分着)   ※土日運休
  ・富山(6時19分発)~ 泊 (7時10分着)
  ・富山(15時37分発)~ 泊 (16時29分着)  ※土日運休
  ・高岡(18時6分発)~ 富山(18時25分着)  ※土日運休

  ※運行状況により変更の可能性があります。

 〇4月10日(月)以降

  ・通常ダイヤの中で運用を継続いたします。

 

3 施工車両

  ・2022年度新造521系2編成

 

4 ラッピングデザイン及び貼付け箇所はこちら

 

 

ポスター

【マスコットキャラクター 「あいの助」】  

   
心地よいあいの風に包み込まれるホトトギス  
『あいの風』の心地よさを、より多くの人に感じてもらいたい。
そんな気持ちで、ぴったりの時をお知らせする特技をいかしながら
あいの風とやま鉄道で、日々、車掌さんのお手伝いをしています。

滑川駅のエレベーターの供用開始及び完成記念式典について

2023/03/27

お知らせ

 滑川駅のバリアフリー化のために整備を進めておりましたエレベーターについて、3月25日(土)の始発から供用を開始しました。
またエレベーターの完成を記念し、3月24日(金)に

 水野 達夫  滑川市長
 尾崎 照雄  滑川市議会議長
 牧野 裕亮  富山県交通政策局次長
 早川 祐一  滑川市観光協会会長

ご臨席のもと、滑川駅で完成記念式典を執り行いました。

 

〇整備の概要

・既存の跨線橋にエレベーターを2基設置するとともに、点字誘導ブロックや手摺りなどのバリアフリー設備の整備を実施しました。
(エレベーターは定員11名で、近年のバリアフリー基準に対応したものを採用。)

・エレベーターを利用するお客様がスムーズに乗車・降車できるよう、2・3番ホームの列車停止位置をエレベーター付近に変更しました。

 

ポスター

【エレベーター供用開始後の滑川駅構内図】

 

ポスター

【滑川駅エレベーター完成記念式典(3月24日)】

 

駅情報はこちらから

 

『521系新造車両』再生可能エネルギー100%で運行開始

2023/03/16

お知らせ

 旧型車両(413系)を更新するため整備を進めてきた新型車両521系2編成が、3月18日(土)のダイヤ改正にあわせて運行開始します。
 この車両の運行に必要な電気は、富山県と北陸電力株式会社が創設した水力発電100%の電気料金メニュー「とやま水の郷でんき」を活用します。再生可能エネルギー100%の電気で運行することから電気の使用に伴うCO2排出量がゼロとなります。
 また、521系車両の消費電力量は旧型車両と比較し、約70%削減します。

※昨年導入した521系車両(1編成)に加えて活用します。

 

<再生可能エネルギー100%による電力供給イメージ>


06再生可能エネルギー

 

<導入車両について> 

※2017年より導入している車両と同形

①車両形式: 521系3次車、2編成(第5・第6編成目) 
②編  成(1編成あたり): 2両1編成
③定  員(1編成あたり): 約250人
④座  席  数(1編成あたり): 88席+補助席20席
⑤消費電力・CO2排出量の削減
 従来の旧型車両413系と比べて消費電力量が約70%削減し、CO2排出量は年間約480t削減 (※413系1編成(3両)と521系1編成(2両)の比較)
 

 ⇒ 再生可能エネルギー100%で運行することで、CO2排出量がゼロに

⑥その他の効果
・安全性の向上(車両強度の向上など)
・快適性や利便性の向上(車イス対応洋式トイレ設置など)
・訪日外国人旅行客の旅行環境の向上(車内案内表示、車内案内放送等の多言語化)

「TOYAMAつながるきっぷ」の発売について (3月24日追記)

2023/03/16

きっぷ

あいの風とやま鉄道株式会社は、富山ターミナルビル株式会社と連携し、県内の東西交流の促進と富山駅周辺のにぎわい創出を図るため、「TOYAMAつながるきっぷ」を発売いたします。
きっぷ購入者は、抽選による各種特典をご用意しております。

システム改修のため、3月23日(木)~24日(金)15時まで「TOYAMAつながるきっぷ」の発売を一時停止しておりました。
3月24日(金)15時00分に発売を再開いたしました。ご不便をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。

 

 商品内容

  • 石動駅・福岡駅・魚津駅~越中宮崎駅の各駅から 富山駅 までの往復運賃が大人1,000円、小児500円になるお得なきっぷ
  • 当日に限り有効

 特典

抽選で景品をプレゼント!

マルート賞   5,000円分の商品券  1名様
         2,000円分の商品券  5名様

あいの風賞   1日フリーきっぷ   5名様
         「あいの助」グッズ   5名様

特典の抽選申込は応募事項にご記入のうえ、マルート2Fエレベータホール(オムニバス前)のポストへご投函ください。
・申込用紙は「TOYAMAつながるきっぷ」を購入されたお客様にのみ、購入時に併せてお渡しいたします。
・当選者の発表は発送を以て代えさせていただきます。

発売期間

2023年3月18日(土)~2023年3月31日(金)  

※3月23日(木)~24日(金)15時まで発売停止

利用期間

2023年3月18日(土)~2023年3月31日(金)
※当日に限り有効

発売価格

往復運賃 大人 1,000円
 〃   小児 500円

発売箇所 あいの風とやま鉄道有人駅
(高岡やぶなみ、新富山口、東滑川、西入善、越中宮崎を除く16駅)
ご案内
  • きっぷに表示された方向及び区間にしたがって使用する場合に限り有効です。
  • きっぷに表示された区間内からのご乗車はできますが、途中下車することはできません。途中下車された場合は、前途無効となります。
  • きっぷに表示された区間外に乗車及び乗越した場合は、別途運賃が必要です。
  • 「ゆき」券は、未使用の「かえり」券を伴っている場合に限り有効です。
  • 「あいの風ライナー」をご利用の際は、ライナー券300円が必要です。
  • 大人のきっぷ1枚で小児2人は利用できません。
  • 有効期間は1日間です。
  • ご利用の列車が翌日にまたがる場合は、その列車で設定区間内の着駅まで乗車できます。
  • 乗車後の列車内及び到着駅での発売はいたしません。
  • 紛失再発行の取扱いはいたしません。
  • 払戻しは、未使用で有効期間内に限り発売箇所で行います。(手数料220円)
  • 使用開始後の払戻はいたしません。
  • 列車運行不能による払戻しは、発売箇所にて取り扱います。
  • 他社線ではご利用できません。

 

ポスター

あいの風とやま鉄道ファンクラブ 2023年度会員の募集開始!

2023/03/01

お知らせ

3月1日より、あいの風とやま鉄道ファンクラブ 2023年度会員の募集を開始しました。

2023年度からは、これまでのホームページでの法人名の掲載に加えて、主要駅でも法人名を掲示します。(法人会員限定の特典です)

また、2023年度も会費を口座振替でお支払いしていただくと特典が拡充しますので、皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

※詳しくはこちらをご覧ください。

 

<特典>

特典内容 個人・親子会員
(通常)
個人・親子会員
(口座振替)
法人会員
(通常)
法人会員
(口座振替)
会員証 通常 1枚 ゴールド1枚 通常 3枚 ゴールド 3枚

「あいの助」
ボールペン

1人につき1本 1社につき3本
1日フリー乗車券 1人につき1枚 1人につき2枚 1社につき5枚 1社につき10枚

・マリエとやま
・とやまルシェ
・MAROOT
で使える割引券

1人につき1枚 1人につき2枚 1社につき5枚 1社につき10枚

2024年度(大卒等対象)会社単独説明会の開催について

2023/03/01

お知らせ

2024年度(大卒等対象)会社単独説明会を以下の日程で開催します。
皆さんのご参加を心よりお待ちしています。

 

1.  日時 

日 程

3月9日(木)

3月10日(金)

11時00分~11時30分
13時30分~14時00分
14時20分~14時50分
15時10分~15時40分
16時00分~16時30分

 

2. 開催方法 

Zoom

※リンク先等については、予約いただいた方へ別途ご案内します。

 

3. 人数 

各回15名

 

4. 内容 

・募集要項
・質疑応答
※説明会前日(3月8日)までに受け付けた質問への回答

 

5. 参加方法 

完全事前予約制です。
「リクナビ2024」又は「マイナビ2024」よりお申込みください。

 

6. 備考 

・各回ともに内容は同一ですので、いずれかの回に参加ください。

・本説明会への参加は任意です。選考参加の必須条件ではありません。

・この説明会では、採用区分(運輸、鉄道技術)に関する個別具体的な業務内容の説明は行いません。

・詳細は、説明会に予約いただいた方へご案内します。

 

公式オンライングッズショップサイトのオープンについて

2023/03/01

お知らせ

2023年3月1日(水)より、オリジナルグッズ通信販売サイト「あいの風とやま鉄道公式オンライングッズショップ」がオープンいたしました。
当ショップでは、当社車両の521系・413系「とやま絵巻」や、あいの風とやま鉄道マスコットキャラクター「あいの助」のオリジナルグッズ等をお買い求めいただけます。

お客様にご満足いただけるサイトを目指し、商品・サービスの充実に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

▼オリジナルグッズ通信販売サイト▼
『あいの風とやま鉄道公式オンライングッズショップ』
https://ainokaze.official.ec

ポスター

 

※従来のグッズ通信販売方法は終了いたしました。

滑川駅エレベーターの供用開始について

2023/02/24

お知らせ

滑川駅のバリアフリー化のために整備を進めておりましたエレベーターについて、3月25日(土)の始発から供用を開始いたします。

 

1. 供用開始日時

 2023年3月25日(土)始発から

 

2. 整備の概要

・既存の跨線橋にエレベーター2基を設置いたします。
(1番ホーム及び2・3番ホームにそれぞれ1基ずつ設置)

・エレベーターをご利用される方がスムーズに乗車・降車いただけるよう、エレベーターの供用開始に合わせて、2・3番ホームの列車停止位置をエレベーター付近に変更いたします。

 

3. エレベーター供用開始後の滑川駅構内図

ポスター

駅情報はこちらから

 

ページ上部へ
運行情報

列車の遅れ情報等についてはこちら

採用情報